• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メソ数値予報モデルとアメダスを用いた地上気温推定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19780192
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 農業環境工学
研究機関独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

植山 秀紀  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 近畿中国四国農業研究センター企画管理部業務推進室企画チーム, チーム長 (50370630)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード農業生産環境 / 地上気温推定 / 地上気温
研究概要

アメダスポイントと任意地点との気温地点間差推定モデルをメソ数値予報モデルの出力(GPV)を用いて作成する手法を開発する。本研究における気温地点間差推定モデルはUeyamaの手法を用いる。Ueyamaの手法は、気温地点間差を2つの要素値(基準地点要素値T_<SSC>及び推定地点要素値T_<ESC>)に分離し、この2つの要素値を放射冷却強度指標(RadiativeCoolingScale : RCS)を変数とする回帰式でモデル化する。本研究では、RCS値をGPVによる高層気圧面データとアメダス観測値とから求め、T_<SSC>値及びT_<ESC>値を推定する手法を開発した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009 2007

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Estimation of air temperature using a method combined AMeDAS observation data with regional climate model outputs2009

    • 著者名/発表者名
      植山秀紀
    • 学会等名
      農業気象国際シンポジウムISAM2009
    • 発表場所
      福島県農業総合センター
    • 年月日
      2009-03-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] ソーラー換気扇を利用した気温観測装置2007

    • 著者名/発表者名
      植山秀紀、黒瀬義孝、下田星児
    • 学会等名
      日本農業気象学会中国・四国支部大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi