• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

好気的条件下における好塩細菌のテクネチウム蓄積機構

研究課題

研究課題/領域番号 19780244
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境農学
研究機関独立行政法人水産総合研究センター

研究代表者

藤本 賢  独立行政法人水産総合研究センター・中央水産研究所, 海洋生産部, 研究員 (20371841)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,410千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード環境修復 / 応用微生物 / バイオリアクター / テクネチウム
研究概要

テクネチウムは過去の核実験や核燃料再処理施設から自然界に放出されてきた人工放射性核種で、一般に水溶性の高い化合物を形成する。そのためテクネチウムを水溶液から回収するためには嫌気的条件や特殊な樹脂が必要とされてきた。本研究では好気的な条件下でテクネチウムを菌体内に取り込む海洋細菌に着目し、遺伝子組み換え実験により、その蓄積に関わる遺伝子のいくつかを特定した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi