• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノ物質の高効率・高精度な分離精製法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19790031
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物理系薬学
研究機関東京大学

研究代表者

加藤 大  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 特任准教授 (30332943)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,690千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード分離科学 / ナノ物質 / ナノバイオ / 電気泳動 / クロマトグラフィー / βアミロイド / ナノカーボン / アルツハイマー病 / カーボンナノチューブ / 分離分析 / ラマン分光 / プローブ顕微鏡 / 創薬 / 分散
研究概要

ナノテクノロジーの進展により、優れたナノ物質が開発され注目を集めているが、高効率な分離精製法は報告されていなかった。我々は、カーボンナノチューブ(CNT)やアミロイドβなどのナノ物質の高精度な分離法を開発し、さらに分離したナノ物質1個の構造決定に成功した。分析法の開発と共に、溶媒に分散しないため分離することが難しいCNTを溶液や乾固した状態で安定に孤立分散させる方法を開発した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Streaming potential/current measurement system for investigation of liguid confined in extended-nano space.2010

    • 著者名/発表者名
      Kyojiro Morikawa, Kazuma Mawatari, Masaru Kato, Takehiko Tsukahara, Takehiko Kitamori
    • 雑誌名

      Lab Chip 10

      ページ: 871-875

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Femto Liquid Chromatography with Atto-Liter Sample Separation in the Extended Nanospace Channel.2010

    • 著者名/発表者名
      Masaru Kato, Masanori Inaba, Takehiko Tsukahara, Kazuma Mawatari, Akihide Hibara, Takehiko Kitamori
    • 雑誌名

      Anal. Chem. 82

      ページ: 543-547

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Analytical System for Single Nanomaterials: Hyphenation of Capillary Electrophoresis with Raman Spectrometry or with Scanning Probe Microscopy for Individual Single-Walled Carbon Nanotube Analysis.2009

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiro Yamamoto, Yoichi Murakami, Jin Motoyanagi, Takanori Fukushima, Shigeo Maruyama, Masaru Kato
    • 雑誌名

      Anal. Chem. 81

      ページ: 7336-7341

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surfactant- Stabilized Single-Walled Carbon Nanotubes Using Triphenylene Derivatives Remain Individually Dispersion in Both Liquid and Dried Solid States.2009

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiro Yamamoto, Jin Motoyanagi, Yoichi Murakami, Yuhei Miyauchi, Shigeo Maruyama, Masaru Kato
    • 雑誌名

      Applied Physics Express 2

      ページ: 55501-55501

    • NAID

      10025086237

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a silica-based double network hydrogel for high-throughput screening of encapsulated enzymes.2009

    • 著者名/発表者名
      Masaru Kato, Naomi Shoda, Tatsuhiro Yamamoto, Reiko Shiratori, Toshimasa Toyo'oka
    • 雑誌名

      Analyst 134

      ページ: 577-581

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Analytical System for Single Nanomaterials : Hyphenation of Capillary Electrophoresis with Raman Spectrometry or with Scanning Probe Microscopy for Individual Single-Walled Carbon Nanotube Analysis2009

    • 著者名/発表者名
      T.Yamamoto, Y.Murakami, J.Motoyanagi, S.Maruyama, T.Fukushima, M.Kato
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry 81

      ページ: 7336-7341

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improved bath sonication method for dispersion of individual single-walled carbon nanotubes using new triphenylene-based surfactant.2008

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiro Yamamoto, Yuhei Miyauchi, Jin Motoyanagi, Takanori Fukushima, Takuzo Aida, Masaru Kato, Shigeo Maruyama
    • 雑誌名

      Jap. J. Appl. Phys. 47

      ページ: 2000-2004

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improved bath sonication method for dispersion of individual single-walled carbon nanotubes using new triphenylene-based surfactant2008

    • 著者名/発表者名
      T. Yamamoto, Y. Miyauchi, J. Motoyanagi, T. Fukushima, T. Aida, M. Kato, S. Maruyama
    • 雑誌名

      Jap. J. Appl. Phys. 47

      ページ: 2000-2004

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] キャピラリー電気泳動を用いたアミロイド重合体の分離2008

    • 著者名/発表者名
      加藤大
    • 雑誌名

      生物物理化学 52

      ページ: 173-176

    • NAID

      10024589319

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analytical method for beta-amyloid fibrils using CE-laser induced fluorescence and its application to screening for inhibitors of beta-amyloid protein aggregation.2007

    • 著者名/発表者名
      Masaru Kato, Hiroyuki Kinoshita, Mitsue Enokita, Yukiko Hori, Tadafumi Hashimoto, Takeshi Iwatsubo, Toshimasa Toyo'oka
    • 雑誌名

      Anal. Chem. 79

      ページ: 4887-4891

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of high efficient separation method for biomolecules2007

    • 著者名/発表者名
      M. Kato
    • 雑誌名

      Yakugaku Zasshi 127

      ページ: 2015-2025

    • NAID

      110006546576

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Femto Liquid Chromatography with Atto-Liter Sample Separation in the Extended Nanospace Channel

    • 著者名/発表者名
      M.Kato, M.Inaba, T.Tsukahara, K.Mawatari, A.Hibara, T.Kitamori
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry (in press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 高性能分離分析法の開発とナノ物質への応用についての研究2009

    • 学会等名
      日本分析化学会第58年会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of a Silica-Organic Hydrogel for High-Throughput Screening2009

    • 学会等名
      BioNano2009
    • 発表場所
      エーグル(スイス)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] キャピラリーゾーン電気泳動と走査型プローブ顕微鏡を用いたβアミロイドの重合反応の解析2008

    • 著者名/発表者名
      加藤大
    • 学会等名
      第21回バイオメディカル分析科学シンポジウム
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-08-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 生体分子固定化マイクロチップ. inマイクロ・ナノ化学チップと医療・環境・バイオ分析2009

    • 著者名/発表者名
      加藤大
    • 出版者
      技術教育出版社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/CNBI/kato/index.html

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/CNBI/kato/index.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] ナノカーボン物質分散液とその製造方法、ナノカーボン物質構成体2008

    • 発明者名
      加藤大、丸山茂夫、相田卓三、福島孝典、山本竜広、宮内雄平
    • 権利者名
      国立大学法人東京大学
    • 産業財産権番号
      2008-033640
    • 出願年月日
      2008-02-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [産業財産権] 分析方法、及び該分析方法に用いる装置2008

    • 発明者名
      加藤大、豊岡利正、加藤くみ子
    • 権利者名
      科学技術振興機構
    • 取得年月日
      2008-06-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi