研究課題/領域番号 |
19790038
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
物理系薬学
|
研究機関 | 岐阜薬科大学 |
研究代表者 |
笹井 泰志 岐阜薬科大学, 薬学部, 講師 (60336633)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
2,500千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | プラズマ加工 / 表面・界面物性 / バイオインターフェイス / 細胞接着 / ペプチド / 細胞培養 / 原子移動ラジカル重合 / 細胞接着ペプチド / ペプチド固定化基板 / ポリスチレン |
研究概要 |
弱電離気体を利用するプラズマ技術を基盤とした手法により、細胞培養器材に汎用されているポリスチレン(PS)基板表面へ細胞接着を制御するインターフェイスを設計および構築した。プラズマ技術を利用して化学的に不活性なPS表面にカルボキシル基を導入し、そのカルボキシル基を介して細胞接着性ペプチドの固定化することで、PS表面の細胞接着性を飛躍的に改善し、かつ細胞増殖を有為に促進させることができた。足場依存性細胞の生存や活動に接着は不可欠であり、本研究成果は培養細胞の有効利用に有益なものと考えられる。
|