研究課題/領域番号 |
19790041
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
物理系薬学
|
研究機関 | 愛知学院大学 |
研究代表者 |
伊納 義和 愛知学院大学, 薬学部, 助教 (90434547)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,780千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | 遺伝子治療 / 遺伝子導入 / 非ウイルスベクター / 正電荷リポソーム / バイオサーファクタント / in vivo / 細胞内動態 |
研究概要 |
遺伝子治療には遺伝子の運び屋(ベクター)が不可欠である。研究代表者はこれまで、従来の非ウイルスベクターのひとつである正電荷リポソームにバイオサーファクタントを含有することにより培養細胞だけでなく、動物においても、従来の非ウイルスベクターと比較して遺伝子導入効率が著しく遺伝子導入効率が上昇することを明らかにした。 また、研究代表者は、本ベクターが従来の正電荷リポソームとは異なり、主にリポソームと細胞膜との融合により迅速かつ大量に細胞内に遺伝子が導入され、高い遺伝子導入効率を達成することを明らかにした。
|