• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学物質の腎毒性発現に関与する生体内レドックス変化の非侵襲的測定法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19790042
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物理系薬学
研究機関崇城大学

研究代表者

岡崎 祥子  崇城大学, 薬学部, 助教 (40435152)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,170千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードレドックス / in vivo ESR / 酸化ストレス / ESR / グルタチオン抱合体 / 腎毒性 / 活性酸素
研究概要

高血圧モデルマウスや敗血症モデルマウスを作成し、in vivo ESR法を用いた非侵襲的な方法でこれらモデルマウスの体内が健常マウスに比べて酸化に傾いていることを示した。グルタチオン抱合ハイドロキノンを投与した腎障害モデルラットの腎臓における局所的な測定法の確立を試みた。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 高血圧モデルマウスにおいてアシル保護ヒドロキシルアミンプローブACPを用いたin vivo ESR法で観測された生体内レドックス変化2009

    • 著者名/発表者名
      岡崎祥子
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都(国際会館)
    • 年月日
      2009-03-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] アシル保護プローブを用いたin vivo ESRによる病態モデルマウスのレドックス評価2008

    • 著者名/発表者名
      岡崎祥子
    • 学会等名
      第25回日本薬学会九州支部大会
    • 発表場所
      延岡(九州保健福祉大)
    • 年月日
      2008-12-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Evaluation of Redox status of Disease Model Mice by in vivo EPR Spcctroscopy with Acyl-Protected Hydroxylamine Probes Biomedical redox navigation2008

    • 著者名/発表者名
      岡崎祥子
    • 学会等名
      EPR2008
    • 発表場所
      福岡(JALリゾートシーホークホテル)
    • 年月日
      2008-09-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Evaluation of Redox status of Disease Model Mice by in vivo EPR Spcctroscopy with Acyl-Protected Hydroxylamine Probes2008

    • 著者名/発表者名
      岡崎祥子
    • 学会等名
      Biomedical redox navigation : EPR2008
    • 発表場所
      福岡(JALリゾートシーホークホテル)
    • 年月日
      2008-09-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi