• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アトピー性皮膚炎の痒み誘発関連皮膚内セリンプロテアーゼの同定と痒みの発生機構

研究課題

研究課題/領域番号 19790051
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関富山大学

研究代表者

安東 嗣修  富山大学, 大学院・医学薬学研究部(薬学), 准教授 (50333498)

研究協力者 辻井 謙一郎  富山大学, 大学院・医学薬学研究部(薬学)・応用薬理学
中野 祐  富山大学, 大学院・医学薬学研究部(薬学)・応用薬理学
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,730千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 630千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードかゆみ / プロテアーゼ / アトピー性皮膚炎 / 皮膚 / マスト細胞 / PAR-2 / 一次感覚神経 / 痒み / アスパラギン酸プロテアーゼ / セリンプロテアーゼ / マウス / T細胞 / カリクレイン
研究概要

アトピー性皮膚炎の痒み発生へのプロテアーゼの関与とその発生機序の解明を行なった。本研究では、アトピー性皮膚炎の痒みの発生にtryptaseなどのセリンプロテアーゼとプロテアーゼの作用によって活性化される受容体(PAR)の中でもPAR_2が重要な役割を担っていることを明らかにした。PAR_2は、ケラチノサイトや一次感覚神経に発現しており、特にアトピー性皮膚炎の痒みの伝達には、PAR2発現一次感覚神経が重要である。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2009 2008 2007 2004

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (14件) 図書 (2件) 産業財産権 (4件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] 痒みにおけるケラチノサイトの役割2009

    • 著者名/発表者名
      安東嗣修
    • 雑誌名

      アレルギーの臨床 Vol.29

      ページ: 773-776

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Involvement of tryptase and proteinase-activated receptor-2 in spontaneous itch-associated response in mice with atopy-like dermatitis2009

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Tsujii、Tsugunobu Andoh、Haruna Ui、Jung-Bum Lee、Yasushi Kuraishi
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences Vol.109

      ページ: 388-395

    • NAID

      10025735163

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 痒みにおけるケラチノサイトの役割2009

    • 著者名/発表者名
      安東嗣修
    • 雑誌名

      アレルギーの臨床 29

      ページ: 773-776

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Itch-related responses of dorsal horn neurons to cutaneous allergic stimulation in mice2009

    • 著者名/発表者名
      Yu Omori
    • 雑誌名

      Neuroreport 20

      ページ: 478-481

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of tryptase and proteinase-activated receptor-2 in spontaneous itch-associated response in mice with atopy-like dermatitis2009

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Tsujii
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences 109

      ページ: 388-395

    • NAID

      10025735163

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 皮膚における痒みのメカニズム2008

    • 著者名/発表者名
      安東嗣修
    • 雑誌名

      化学と生物 Vol.46

      ページ: 753-758

    • NAID

      10024453270

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Activation of proteinase-activated receptors induces itch-associated response through histamine-dependent and -independent pathways in mice2008

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Tsujii、Tsugunobu Andoh、Jung-Bum Lee、Yasushi Kuraishi
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences vol.108

      ページ: 385-388

    • NAID

      10024593431

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Different dorsal horn neurons responding to histamine and allergic itch stimuli2008

    • 著者名/発表者名
      Tasuku Nakano、Tsugunobu Andoh、Jung-Bum Lee、Yasushi Kuraishi
    • 雑誌名

      Neuroreport vol.19

      ページ: 723-726

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of topical application of tacrolimus on acute itch-associated responses in mice2008

    • 著者名/発表者名
      Tasuku Nakano
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin 31

      ページ: 752-754

    • NAID

      110006680521

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Different dorsal horn neurons responding to histamine and allergic itch stimuli2008

    • 著者名/発表者名
      Tasuku Nakano
    • 雑誌名

      Neuroreport 19

      ページ: 723-726

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of proteinase-activated receptors induces itch-associated response through histamine-dependent and independent pathways in mice2008

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Tsujii
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences 108

      ページ: 395-388

    • NAID

      10024593431

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 皮膚における痒みの発生メカニズム2008

    • 著者名/発表者名
      安東嗣修
    • 雑誌名

      日薬理誌 131

      ページ: 361-366

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 皮膚における痒みのメカニズム2008

    • 著者名/発表者名
      安東嗣修
    • 雑誌名

      化学と生物 46

      ページ: 753-758

    • NAID

      10024453270

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] マウスにおける花粉誘発アレルギー性眼掻痒発生へのセリンプロテアーゼの関与2009

    • 著者名/発表者名
      本間あずさ
    • 学会等名
      第60回日本薬理学会北部会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2009-09-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] マウスにおける各種起痒物質誘発掻痒反応への霊芝メタノール抽出物の効果2009

    • 著者名/発表者名
      張群
    • 学会等名
      第60回日本薬理学会北部会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2009-09-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 動物をもちいた皮膚のかゆみ試験評価法の重要なポイント2009

    • 著者名/発表者名
      安東嗣修
    • 学会等名
      第4回皮膚基礎研究クラスターフォーラム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-07-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 皮膚における痒みの発生機構2009

    • 著者名/発表者名
      安東嗣修
    • 学会等名
      第37回薬物活性シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎モデルマウスの自発的掻き動作へのtryptaseの関与2009

    • 著者名/発表者名
      辻井謙一郎
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] Itch-related responses of dorsal horn neurons to cutaneous allergic stim ulation2009

    • 著者名/発表者名
      Tsugunobu Andoh
    • 学会等名
      36th International congress of Physiological Science (IUPS2009)
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] プロスタノイドと痒み2009

    • 著者名/発表者名
      安東嗣修
    • 学会等名
      第108回日本皮膚科学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 脊髄後角表層のニューロンがアレルギー性の痒み刺激に応答する2009

    • 著者名/発表者名
      大森優
    • 学会等名
      第82回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] アレルギー性痒みに対するタクロリムスの抑制作用とPAR2受容体陽性-次感覚神経2008

    • 著者名/発表者名
      田山学
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第118回例会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2008-07-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 蚊アレルギー性そう痒関連反応へのセリンプロテアーゼの関与2008

    • 著者名/発表者名
      榎田晃久
    • 学会等名
      第113回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2008-06-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Animal models and lipid itch mediators2008

    • 著者名/発表者名
      Tsugunobu Andoh
    • 学会等名
      2008 International of Investigative Dermatology
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 脊髄後角深部WDRニューロンは, 痛み刺激に応答するが痒み刺激には応答しない2008

    • 著者名/発表者名
      大森優
    • 学会等名
      第31回日本神経科学学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Involvement of proteinase-activated receptor-2 in spontaneous scratching of mice2007

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Tsujii
    • 学会等名
      4th International Workshop for the Study of Itch
    • 発表場所
      San Francisco、USA
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Involvement of proteinase-activated receptor-2 in spontaneous scratching of mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Tsujii
    • 学会等名
      4th International workshop for the study of itch
    • 発表場所
      San Francisco, CA, USA
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 分担:かゆみ(痒み).炎症・再生医学事典.松島綱冶,西脇徹編2009

    • 著者名/発表者名
      安東嗣修
    • 総ページ数
      584
    • 出版者
      朝倉出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 炎症・再生医学事典2004

    • 著者名/発表者名
      安東嗣修, 他
    • 出版者
      朝倉出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [産業財産権] アレルギー性疾患のバイオマーカーおよびその利用2008

    • 発明者名
      安東嗣修, 倉石泰, 中野祐
    • 権利者名
      富山大学(代表者西頭徳三)
    • 出願年月日
      2008-12-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [産業財産権] アレルギー性疾患のバイオマーカーおよびその利用2008

    • 発明者名
      安東嗣修, 倉石泰, 中野祐
    • 権利者名
      富山大学(代表西頭徳三)
    • 出願年月日
      2008-12-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] アレルギー性疾患のバイオマーカーおよびその利用2007

    • 発明者名
      安東嗣修, 倉石泰, 中野祐
    • 権利者名
      富山大学(代表者西頭徳三)
    • 出願年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [産業財産権] アレルギー性疾患のバイオマーカーおよびその利用2007

    • 発明者名
      安東嗣修、倉石 泰、中野 祐
    • 権利者名
      富山大学(代表者西頭徳三)
    • 産業財産権番号
      2007-330025
    • 出願年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi