研究課題/領域番号 |
19790057
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
生物系薬学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
三宅 歩 京都大学, 薬学研究科, 講師 (40346044)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,780千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | FGF / ゼブラフィッシュ / 脳・神経形成 / 眼形成 / 脳・神経 / GABA作動性ニューロン / ドパミン作動性ニューロン / 網膜 / 前脳 |
研究概要 |
Fgf19シグナルはFgf受容体1とFgf受容体4を介してMAPK経路を活性化することにより網膜の前後軸の特性決定を調節していることが明らかになった。また、終脳の形成過程におけるFgf19の機能はFgf受容体1あるいはFgf受容体2を介して発揮され、間脳の形成過程におけるFgf19の機能はFgf受容体1、Fgf受容体2あるいはFgf受容体4を介して発揮される可能性が示唆された。
|