• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腸管に存在する好酸球様樹状細胞の生理的意義と経口免疫寛容誘導機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19790085
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関大阪大学 (2008)
(財)東京都医学研究機構 (2007)

研究代表者

形山 和史  大阪大学, 薬学研究科, 助教 (10391913)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,630千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード免疫化学 / アレルギー / 粘膜免疫 / 好酸球 / 免疫寛容 / 樹状細胞 / 免疫学 / 腸管 / 粘膜固有層
研究概要

腸管において抗原特異的CD4陽性T細胞の"不応答"を誘導することが示唆された好酸球様樹状細胞(EDC)の細胞特性を評価することで、経口免疫寛容誘導におけるEDCの役割解明を目指した。各組織中の好酸球単離方法の確立および免疫組織化学的解析と網羅的遺伝子発現解析、好酸球欠損マウスを用いた免疫学的解析を行った。その結果、EDCは好酸球としての特性を有することを明らかとした。また、好酸球の免疫学的解析において非常に有用な基礎情報を蓄積することができた。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 経口トレランスと抗原提示細胞2007

    • 著者名/発表者名
      形山和史, 高田和子, 平澤正知, 廣井隆親
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科 48

      ページ: 667-672

    • NAID

      40015794092

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 経ロトレランスと抗原提示細胞2007

    • 著者名/発表者名
      形山 和史
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科 48

      ページ: 667-672

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Identification of new candidates as mucosal vaccine adjuvant in TNF superfamily cytokines.2008

    • 著者名/発表者名
      吉岡 靖雄
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ヒトマスト細胞の活性化に伴うチロシンリン酸化変動たんぱく質の解析2008

    • 著者名/発表者名
      山岡 和子
    • 学会等名
      アレルギー・好酸球研究会2008
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Identification of new candidates as mucosal vaccine adjuvant in TNF superfamily cytokines2008

    • 著者名/発表者名
      吉岡靖雄
    • 学会等名
      第38向日本免疫学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi