• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血小板凝集阻害作用を目指した、低分子偽ペプチド化合物の合成研究

研究課題

研究課題/領域番号 19790099
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 創薬化学
研究機関明治薬科大学

研究代表者

樋口 和宏  明治薬科大学, 薬学部, 講師 (60360195)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,530千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードペプチドミミック / 血小板凝集 / インテグリン / インテングリン / 細胞膜外粘着タンパク質 / G4120 / パーヒドロフェナントレン骨格 / RGD / 血小板凝集抑制 / パーヒドロフェナントレン / 血小板凝集抑制作用
研究概要

高脂溶性骨格を利用した非ペプチド性低分子化合物の合成研究と活性評価を検討した。入手容易な化合物を出発物質として、第一および第二標的化合物を合成した。アルギニン-グリシン-アスパラギン酸(RGD)トリペプチドは1mMで31%血小板凝集を阻害したのに対し、第一標的化合物は0.4mM以下で26%血小板凝集を阻害する傾向が見られた。このことから、第一標的化合物はRGDと同等、またはそれ以上の活性をもつことが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 血小板凝集阻害剤を指向した非ペプチド性RGDミメティクスの合成2007

    • 著者名/発表者名
      樋口和宏、疋田英樹、小島滋、油利大地、小早川奈津、川崎知己
    • 学会等名
      第26回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      神奈川
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 血小板凝集阻害活性を指向したRGDミミックの合成研究2006

    • 著者名/発表者名
      樋口和宏、疋田英樹、小早川奈津、油利大地、川崎知己
    • 学会等名
      第50回日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      新潟
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.my-pharm.ac.jp/~seizouhp/top1.htm

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi