• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物水耕栽培における微生物の動態解析

研究課題

研究課題/領域番号 19790105
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境系薬学
研究機関大阪大学

研究代表者

馬場 貴志  大阪大学, 大学院薬学研究科, 助教 (20423121)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,690千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード植物水耕栽培 / 細菌モニタリング / 迅速高精度検出 / マイクロコロニー / 大腸菌 / 微生物 / 迅速検出
研究概要

食品の安全・安心の確保を大目的として、近年、大規模施設で行われるようになってきた植物水耕栽培における微生物の動態をモニタリングするために、蛍光活性染色法、マイクロコロニー法、マイクロコロニーin situハイブリダイゼーション(MC-FISH)法など、培養に依存しない新たな迅速・高精度な細菌数測定法を確立した。また本研究における栽培条件下では、培養液中に混入した大腸菌は、水耕栽培にともなってその増殖活性が大きく低下することがわかった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Bacterial population dynamics in a reverse-osmosis water purification system determined by fluorescent staining and PCR-denaturing gradient gel electrophoresis

    • 著者名/発表者名
      T. Baba、 R. Matsumoto、 N. Yamaguchi、M. Nasu
    • 雑誌名

      Microbes Environ. (in press.)

    • NAID

      10025920303

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] RO水製造工程における細菌の動態2008

    • 著者名/発表者名
      馬場貴志
    • 学会等名
      日本細菌学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-03-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] RO水製造工程における生菌数の自動測定2007

    • 著者名/発表者名
      馬場貴志
    • 学会等名
      海洋深層水利用学会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2007-10-04
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi