• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳がんにおける抗ErbB2モノクローナル抗体の個別化治療を目指す多角的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19790145
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医療系薬学
研究機関神戸大学 (2008)
国立がんセンター(研究所及び東病院臨床開発センター) (2007)

研究代表者

向原 徹  神戸大学, 医学部・附属病院, 特命准教授 (80435718)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,720千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード癌 / 分子標的治療 / 個別化治療 / 乳がん / PI3K / PIK3CA / HER2 / チロシンキナーゼ
研究概要

HER2過剰発現乳がん細胞株において、PIK3CA遺伝子変異がtrastuzumabおよび小分子HER2キナーゼ阻害薬に対する耐性の原因になることが示唆された。また、trastuzumabや小分子HER2キナーゼ阻害薬の効果と相関するバイオマーカとして、リン酸化型S6Kが有用であることが示唆された。さらに、これら細胞では、PIK3CAの遺伝子型に関わらずPI3K経路に依存しており、PI3K阻害薬に感受性を示した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Gain of function mutations of PIK3CA is associated with resistance to HER2-targeted agents in HER2-amplified breast cancer cell lines2009

    • 著者名/発表者名
      Kataoka Y, Mukohara T, Shimada H, Saijo N, Hirai M, Minami H.
    • 雑誌名

      Ann Oncol (In press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Individualized RTK-targeted therapy in breast cancer2009

    • 著者名/発表者名
      Mukohara T.
    • 学会等名
      An invited speaker, 24^<th> Nagoya International Cancer Treatment Symposium 2009
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi