• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後根神経節におけるノルアドレナリン刺激ATP放出機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19790173
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生理学一般
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

菅野 武史  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (20434946)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,340千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 540千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード細胞生理学 / ATP放出機構 / ATP放出 / ノルアドレナリン / 神経因性疼痛 / バイオセンサー
研究概要

難治性の慢性疼痛である神経因性疼痛の原因物質がATP(アデノシン三リン酸)であることが、近年の研究により示唆されている。しかしながら、このATPがどこからどのような刺激により放出されるのかは不明であった。本研究成果により、ノルアドレナリン(交感神経から放出される神経伝達物質)刺激によって後根神経節(痛覚など感覚を伝える経路のひとつ)の神経細胞からATPが放出されることが解明された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2007

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Noradorenaline stimulates ATP release from DRG neurons2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshi KANNO and Tomoyuki NISHIZAKI
    • 学会等名
      Neuroscience2007
    • 発表場所
      サンディエゴ(アメリカ)
    • 年月日
      2007-11-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Noradrenaline stimulates ATP release from DRG neurons2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshi KANNO
    • 学会等名
      Neuroscience2007
    • 発表場所
      サンディエゴ
    • 年月日
      2007-11-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi