• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管内皮細胞のカルシウムチャネルを活性化する因子の探索とチャネル活性化機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19790186
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 薬理学一般
研究機関金沢大学 (2008)
信州大学 (2007)

研究代表者

辻野 なつ子  金沢大学, 医学系, 助教 (40432166)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,460千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード循環 / 生理活性物質 / 血管内皮細胞 / トロンビン / 炎症 / カルシウムチャネル / 非選択的陽イオンチャネル / パッチクランプ
研究概要

血管内皮細胞のカルシウム(Ca^<2+>)チャネル活性化因子の探索とCa^<2+>チャネル活性化機序の検討を行なった。Ca^<2+>チャネル活性化因子としてトロンビンに注目し、トロンビンによる内皮細胞のCa^<2+>流入経路について解析した。トロンビンは内皮細胞にCa^<2+>流入を引き起こすことを明らかにし、Ca^<2+>流入の細胞内情報伝達系とCa^<2+>流入に関わるチャネルを明らかにした。トロンビンによるCa^<2+>流入経路は炎症時の内皮細胞収縮に重要である可能性が考えられた。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Contribution of L-Type Ca(2+) Channels to Early Afterdepolarizations Induced by I (Kr) and I (Ks) Channel Suppression in Guinea Pig Ventricular Myocytes2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Ohta K, Niwa A, Tsujino N, Nakada T, Hirose M.
    • 雑誌名

      J Membr Biol. Apr ; 222(3)

      ページ: 151-66

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanisms of preventive effect of nicorandil on ischemia-induced ventricular tachyarrhythmia in isolated arterially purfused cainine ventricular wedges.2008

    • 著者名/発表者名
      Hirose M, Tsujino N, Nakada T, Tano S, Imamura H, Yamada M.
    • 雑誌名

      Basic Clin Pharmacol Toxicol. Jun ; 102(6)

      ページ: 504-14

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contribution of L-type Ca2+ channels to early afterdepolarizations induced by I Kr and I Ks channel suppression in guinea pig ventricular myocytes2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Ohta K, Niwa A, Tsujino N, Nakada T, Hirose M.
    • 雑誌名

      Journal of Membrane Biology 222

      ページ: 151-166

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanisms of preventive effect of nicorandil on ischaemia-induced vent ricular tachyarrhythmia in isolated arterially perfused canine left ventricular wedges2008

    • 著者名/発表者名
      Hirose M, Tsujino N, Nakada T, Yano S, Imamura H, Yamada M.
    • 雑誌名

      Basic & Clinical Pharmacology & Toxicology 102

      ページ: 504-514

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] トロンビンはヒト血管内皮細胞で非特異的カチオン電流を誘発する2008

    • 著者名/発表者名
      辻野なつ子, 中田勉, 河合佳子, 弘瀬雅教, 山田充彦
    • 学会等名
      第81回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-03-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] トロンビンはヒト血管内皮細胞で非選択的カチオン電流を誘発する2008

    • 著者名/発表者名
      辻野なつ子, 坪内清貴, 中田勉, 河合佳子, 弘瀬雅教, 山田充彦
    • 学会等名
      第81回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-03-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] トロンビンは非選択的陽イオンチャネルを介して内皮細胞活動を調節する2007

    • 著者名/発表者名
      辻野なつ子, 坪内清貴, 百瀬崇展, 弘瀬雅教, 山田充彦
    • 学会等名
      第48回日本脈管学会総会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2007-10-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] トロンビンは非選択的陽イオンチャネルを介して内皮細胞活動を調節する。2007

    • 著者名/発表者名
      辻野なつ子、坪内清貴、百瀬崇展、弘瀬雅教、山田充彦
    • 学会等名
      第48回日本脈管学会総会
    • 発表場所
      長野
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi