研究課題/領域番号 |
19790220
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
医化学一般
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
千葉 俊明 琉球大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (20367361)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,140千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 540千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 脳・神経 / 再生医学 / 胚性幹細胞 / パーキンソン病 / 相同性遺伝子導入 / 移植治療 |
研究概要 |
マウス胚性幹(ES)細胞のドーパミン産生細胞特異的遺伝子であるLmx1aの一部を緑色蛍光遺伝子(GFP)に置き換え、かつLmx1aと同時にGFPを発現させるように相同性遺伝子組み換え(knock/in)技術を用いてLmx1a-GFP knock/in(K/I)マウスES 細胞を作製した。GFP発現を観察することで、高率にドーパミン産生細胞を作り出す分化誘導系を確立した。Parkinsonモデルマウスに移植し、脳内での生着とドーパミン産生細胞への分化を確認した。
|