• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体肝移植ドナーの予後に関する質的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19790372
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医療社会学
研究機関東京大学

研究代表者

藤田 みさお  東京大学, 大学院・医学系研究科, 特任助教 (50396701)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,070千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード移植・再生医療 / 社会医学 / 生体臓器移植 / 心理・社会的問題 / ドナー
研究概要

日本における肝臓移植は約99%が生体ドナーに依存しており、1989年以来3000例を超える症例数は世界的にもほかに類を見ない。健康なドナーの身体にメスを入れる生体肝移植において、最優先されるべきはドナーの身体的・心理的安全の確保である。しかし、肝左葉からより容量め多い肝右葉を摘出する症例が増え、ドナーに対する術後のリスクが増大していることが問題視されるようになった。日本肝移植研究会が生体肝移植ドナーの国内全数2,667例を対象に行った質問紙調査によると、47%のドナーが術後も何らかの身体症状があると答え、約40%が今後の健康に不安を感じると回答していた。その一方で、1/4を超えるドナーが医療的フォロー・アップをまったく受けていないという現状が明らかとなった。だが、生体ドナーの心理・社会的問題については、質問紙などを用いて集団の傾向を明らかにする量的研究だけでなく、インタビューの逐語録など言語データを用いた質的研究を行う必要があることが指摘されてきた。数量的データのみからでは、個別性の高いドナーの体験やニーズの具体的な詳細を把握することは難しいからである。本研究では、術後のドナーにインタビューを行い、その体験や心理・社会的ニーズの経時的変化を概念モデルとして示すことを目的とした。平成20年度は、生体肝移植ドナーの長期予後(特に健康状態や心理状態)に関する先行研究のレビューにもとづき、インタビュー項目を抽出し、本調査を実施する予定であったが、異動先で当該研究の遂行が不可能となり、継続を断念せざるをえなかった。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Ten Years After the Organ Transplant Act: Current Situation in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Fujita M, Kodama S, Akabayashi A
    • 雑誌名

      IAB News 20

      ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 生体肝移植ドナーの意思決定に関する心理・社会的研究2007

    • 著者名/発表者名
      藤田みさお, 赤林朗
    • 雑誌名

      ストレス科学 21

      ページ: 193-199

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 成人間生体肝移植ドナーの「これしかない」という認識2007

    • 著者名/発表者名
      藤田みさお
    • 学会等名
      第43回日本移植学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 生体肝移植におけるドナーの意思決定に関する調査2007

    • 著者名/発表者名
      藤田みさお、赤林朗
    • 学会等名
      第19回日本生命倫理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 成人間生体肝移植ドナーの「これしかない」という認識2007

    • 著者名/発表者名
      藤田みさお
    • 学会等名
      第25回日本肝移植研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Understanding the donor's decision making process2007

    • 著者名/発表者名
      Fujita M
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Living Donor Organ Transplantation
    • 発表場所
      Essen, Germany
    • 年月日
      2007-06-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 成人間の生体肝移植におけるドナー・レシピエントの心理・社会的背景2007

    • 著者名/発表者名
      藤田みさお
    • 学会等名
      第48回日本心身医学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-05-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「生体臓器移植」「臓器移植とドナー」「IRB倫理委員会」In:加藤尚武監修.応用倫理学事典.2007

    • 著者名/発表者名
      藤田みさお
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi