研究課題/領域番号 |
19790385
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
応用薬理学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
鈴木 健弘 東北大学, 病院, 助教 (50396438)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
|
キーワード | トランスレーショナルリサーチ / シグナル伝達 / レニンーアンジオテンシン系 / 高血圧 / 糖尿病 |
研究概要 |
腎臓の尿細管において、レニン-アンジオテンシン系は体内のNa貯留の制御に関わり、高血圧、糖尿病、腎症の発症に関わると考えられていたが、腎臓の高度に分化した構造と機能のためその詳細な病態解明が困難であった。そこでアンジオテンシンII受容体の近位尿細管特異的かつ、薬剤により発現誘導が可能なトランスジェニックマウスの作製を行い、疾患モデルマウスを用いた病態解析を目指した。
|