• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血小板由来マイクロパーティクルの測定による急性移植片対宿主病の評価

研究課題

研究課題/領域番号 19790396
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 病態検査学
研究機関岡山大学

研究代表者

柴倉 美砂子  岡山大学, 大学院・保健学研究科, 准教授 (30314694)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード急性移植片対宿主病 / セレクチン / T細胞 / 急性GVHD / 骨髄移植 / T細胞機能 / マイロパーティクル / 血小板
研究概要

同種骨髄移植後3ヶ月以内に生じる急性GVHDの治療には、強力な免疫抑制療法がその治療に行われるが、なかにはそれらが奏効しない場合がある。従来のようなリンパ球の増殖機構やサイトカイン産生のみに着目した研究では、その到達点に限界があると思われる。私は、細胞接着分子であるセレクチンに着目し、その免疫応答反応における役割について研究した。セレクチン欠損マウスを用いた実験で、セレクチンがT細胞の分化・成熟に影響を与えている可能性がある。また、T細胞機能に影響を与えている可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi