• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞間接合装置機能からみた食道粘膜防御機構と新たな病態分類に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19790501
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

大島 忠之  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (00381814)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,630千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード逆流性食道炎 / タイト結合 / クローディン
研究概要

食道粘膜防御機構を解析する上で,種々の実験的操作を行うには不可欠である食道粘膜上皮様重層扁平上皮初代培養細胞系を世界で初めて確立した.また粘膜透過性上昇には,酸以外に胆汁酸が重要な役割をしていることを見出した.
一方ヒト食道生検組織では,非びらん性食道炎患者の食道粘膜上皮基底層の細胞間間隙の開大が認められ,この開大とタイト結合蛋白の発現との相関を明らかとすべく継続して解析を進めている.

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Experimental oesophagitis in the rat is associated with decreased voluntary movement2009

    • 著者名/発表者名
      Miwa H, Oshima T, Sakurai J, Tomita T, Matsumoto T, Iizuka S, Koseki J.
    • 雑誌名

      Neurogastroenterol Motil 21

      ページ: 296-303

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 非びらん性胃食道逆流症(NERD)の病態と治療2009

    • 著者名/発表者名
      大島忠之,三輪洋人
    • 雑誌名

      日本消化器病学会雑誌 106巻3号

      ページ: 327-334

    • NAID

      130000444570

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Gastro-esophageal reflux disease: the recent trend in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Miwa H, Oshima T, Tomita T, Kim Y, Hori K, Matsumoto T
    • 雑誌名

      Clin J Gastroenterol 1

      ページ: 133-8

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in the expression of claudins in active ulcerative colitis2008

    • 著者名/発表者名
      Oshima T, Miwa H, Joh T.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol 23

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxidative stress induces gastric epithelial permeability through claudin-32008

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto K, Oshima T, Tomita T, Kim Y, Matsumoto T, Joh T, Miwa H
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 376

      ページ: 154-7

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aspirin induces gastric epithelial barrier dysfunction by activating p38 MAPK via claudin-72008

    • 著者名/発表者名
      Oshima T, Miwa H, Joh T
    • 雑誌名

      Am J Physiol Cell Physiol 295

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interobserver agreement in endoscopic evaluation of reflux esophagitis using a modified Los Angeles classification incorporating grades N and M: a validation study in a cohort of Japanese endoscopists2008

    • 著者名/発表者名
      Miwa H, Yokoyama T, Hori K, Sakagami T, Oshima T, Tomita T, Fujiwara Y, Saita H, Itou T, Ogawa H, Nakamura Y, Kishi K, Murayama Y, Hayashi E, Kobayashi K, Tano N, Matsushita K, Kawamoto H, Sawada Y, Ohkawa A, Arai E, Nagao K, Hamamoto N, Sugiyasu Y, Sugimoto K, Hara H, Tanimura M, Honda Y, Isozaki K, Noda S, Kubota S, Himeno S
    • 雑誌名

      Dis Esophagus 21

      ページ: 355-63

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Does magnifying endoscopy improve the diagnosis of erosive esophagitis?2008

    • 著者名/発表者名
      Amano Y, Yamashita H, Koshino K, Ohshima T, Miwa H, Iwakiri R, Fujimoto K, Manabe N, Haruma K, Kinoshita Y.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol 23

      ページ: 1063-8

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wip1 protects hydrogen peroxide-induced colonic epithelial barrier dysfunction2007

    • 著者名/発表者名
      Oshima T, Sasaki M, Kataoka H, Miwa H, Takeuchi T, Joh T
    • 雑誌名

      Cel lMol Life Sci 64

      ページ: 3139-47

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【生活習慣病と消化器疾患】生活習慣からみた消化器疾患胃食道逆流症と生活習慣2007

    • 著者名/発表者名
      大島忠之, 三輪洋人
    • 雑誌名

      綜合臨床 56巻11号

      ページ: 3029-3032

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 【NERDの病態と治療】内臓知覚からみたNERDの病態2007

    • 著者名/発表者名
      大島忠之, 三輪洋人
    • 雑誌名

      G.I.Research 15巻3号

      ページ: 196-201

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 【胃食道逆流症(GERD)非びらん性逆流症(NERD)を含めて】GERDの病因論2007

    • 著者名/発表者名
      大島忠之, 三輪洋人
    • 雑誌名

      日本臨床 65巻5号

      ページ: 797-801

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Proton pump inhibitor treatment ameliorates dilated intercellular space, decrease and dislocalization of esophageal mucosal tight junction proteins in a rat chronic acid reflux esophagitis model2008

    • 著者名/発表者名
      Oshima T, Koseki J, Iizuka S, Tomita T, Matsumoto T, Sakurai J, Miwa H.
    • 学会等名
      Digestive Disease Week 2008
    • 発表場所
      San Diego, California, USA
    • 年月日
      2008-05-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Aspirin induced gastric epithelial barrier dysfunction and tight junction2008

    • 著者名/発表者名
      Oshima T, Joh T, Miwa H.
    • 学会等名
      The 1st International Gastrointestinal Consensus Symposium (IGICS)
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2008-02-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Recent trend of GERD in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Miwa H, Hori K, Oshima T, Yamamoto N, Matsumoto T
    • 学会等名
      APDW 2007
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2007-10-18
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Decreased rat voluntary movement as a measure of chronic visceral pain -a study using the rat chronic acid reflux esophagitis model2007

    • 著者名/発表者名
      Miwa H, Oshima T, Tomita T, Sakurai J, Matsumoto T, Koseki J
    • 学会等名
      Digestive Disease Week 2007
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2007-05-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Aspirin induces gastric epithelial barrier dysfunction by activating p38 MAP kinase via claudin-72007

    • 著者名/発表者名
      Oshima T, Joh T, Kataoka H, Sasaki M, Matsumoto T, Miwa H
    • 学会等名
      Digestive Disease Week2007
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2007-05-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi