• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

亜急性血栓性閉塞および慢性期再狭窄予防を目的とした次世代型冠動脈ステントの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19790538
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

川田 啓之  公立大学法人・奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (10343419)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,720千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード急性冠症候群 / 亜急性血栓性閉塞 / 慢性期再狭窄 / 冠動脈ステント / 遺伝子導入 / CD39
研究概要

ヒトCD39遺伝子を導入したカチオン化ゼラチンコーティングステントを作製し,ウサギ急性動脈血栓症モデルの傷害血管に留置することにより,傷害血管にヒトCD39遺伝子を導入し,CD39蛋白発現を増加し得ることが確認できた.また,ステント留置7日まで遺伝子発現およびCD39蛋白活性を正常血管と同程度に維持することが可能であり,ステント留置後の亜急性期ステント内血栓症が完全に抑制され,さらに血管平滑筋細胞の増殖が抑制され,再内皮化を促進し得ることが確認できた.

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Regulation of Aldosterone and Cortisol Production by the Transcriptional Repressor Neuron Restrictive Silencer Factor.2009

    • 著者名/発表者名
      Somekawa S, Imagawa K, Naya N, Takemoto Y, Onoue K, Okayama S, Takeda Y, Kawata H, Horii M, Nakajima T, Uemura S, Mochizuki N, Saito Y
    • 雑誌名

      Endocrinology (in print)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human placental ectonucleoside triphosphate diphosphohydrolase gene transfer via gelatin-coated stents prevents in-stent thrombosis2009

    • 著者名/発表者名
      Takemoto Y, Kawata H, Soeda T, Imagawa K, Somekawa S, Takeda Y, Uemura S, Matsumoto M, Fujimura Y, Jo J, Kimura Y, Tabata Y, Saito Y
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol 29(6)

      ページ: 857-62

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Progression of non-culprit coronary artery atherosclerosis after acute myocardial infarction in comparison with stable angina pectoris2008

    • 著者名/発表者名
      Okayama S, Uemura S, Nishida T, Morikawa Y, Onoue K, Takemoto Y, Soeda T, Somekawa S, Ishigami K, Takeda Y, Horii M, Kawata H, Takaoka M, Nakajima T, Saito Y.
    • 雑誌名

      J Atheroscler Thromb 15(5)

      ページ: 228-34

    • NAID

      10024363253

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acute myocardial infarction as a systemic prothrombotic condition evidenced by increased von Willebrand factor protein over ADAMTS13 activity in coronary and systemic circulation2008

    • 著者名/発表者名
      Horii M, Uemura S, Uemura M, Matsumoto M, Ishizashi H, Imagawa K, Iwama H, Takeda Y, Kawata H, Nakajima T, Fujimura Y, Saito Y
    • 雑誌名

      Heart Vessels 23(5)

      ページ: 301-7

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Continuing improvement of cardiac sympathetic activity on I-123 MIBG scintigraphy in a patient with hypertrophic obstructive cardiomyopathy after percutaneous transluminal septal myocardial ablation2008

    • 著者名/発表者名
      Okayama S, Uemura S, Horii M, Kawata H, Saito Y
    • 雑誌名

      J Nucl Cardiol 15(5)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The specific mineralocorticoid receptor blockereplerenone attenuates left ventricular remodeling in mice lacking the gene encoding guanylyl cyclase-A2008

    • 著者名/発表者名
      Zhang Q, Saito Y, Naya N, Imagawa K, Somekawa S, Kawata H, Takeda Y, Uemura S, Kishimoto I, Nakao K
    • 雑誌名

      Hypertens Res 31(6)

      ページ: 1251-6

    • NAID

      10021936878

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrasound accelerates thrombolysis of acutely induced platelet-rich thrombi similar to those in acute myocardial infarction2007

    • 著者名/発表者名
      Kawata H, Naya N, Takemoto Y, Uemura S, Nakajima T, Horii M, Takeda Y, Fujimoto S, Yamashita A, Asada Y, Saito Y
    • 雑誌名

      Circ J 71(10)

      ページ: 1643-8

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ANP is cleared much faster than BNP in patients with congestive heart failure2007

    • 著者名/発表者名
      Kimura K, Yamaguchi Y, Horii M, Kawata H, Yamamoto H, Uemura S, Saito Y
    • 雑誌名

      Eur J Clin Pharmacol 63(7)

      ページ: 699-702

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human Placental Ectonucleoside Triphosphate Diphosphohydrolase Gene Transfer via Gelatin-Coated Stents Prevents In-Stent Thrombosis

    • 著者名/発表者名
      Y. Takemoto, H. Kawata, et.al.
    • 雑誌名

      Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular biology (in press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Development of the new gene-eluting stent that prevents subacute in-stent thrombosis by enhancing E-NTPDase activity in injured artery2008

    • 著者名/発表者名
      Takemoto Y, Kawata H, Imagawa K, Soeda T, Somekawa S, Uemura S, Matsumoto M, Fujimura Y, Kimura Y, Tabata Y, Saito Y
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Session 2008
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of E-NTPDase gene eluting stent that prevents subacute in-stent thrombosis without antiplatelet drugs2008

    • 著者名/発表者名
      Takemoto Y, Kawata H, Soeda T, Somekawa S, Uemura S, Matsumoto M, Fujimura T, Kimura Y, Tabata Y, Saito Y
    • 学会等名
      第12回日本心不全学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] E-NTPDase gene eluting stent prevents subacute thrombosis in the balloon injured arteries of rabbit2008

    • 著者名/発表者名
      Takemoto Y, Kawata H, Soeda T, Somekawa S, Uemura S, Matsumoto M, Fujimura T, Kimura Y, Tabata Y, Saito Y
    • 学会等名
      第72回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.naramed-u.ac.jp/~lint/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi