• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膵幹細胞の未分化維持機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19790632
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 代謝学
研究機関神戸学院大学

研究代表者

奥野 正顕  神戸学院大学, 薬学部, 助教 (40359790)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,780千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード移植・再生医療 / 再生医学 / 遺伝子発現制御 / 発生分化 / 転写抑制因子 / 発現制御 / 発生 / 分化
研究概要

幹細胞はさまざまな組織に存在し、個体維持のために新たな細胞を供給することが報告されている。しかし、膵幹細胞の存在については、未だ統一的な見解が得られていない。研究代表者は成体マウスの膵組織から一年以上に渡り旺盛に増殖し続ける細胞を単離する方法を確立した。Gene Chipにより遺伝子発現を網羅的に解析した結果、この細胞は複数の転写抑制因子を発現していることが明らかとなった。これら転写抑制因子の発現をsiRNAにより低下させたところ、膵β細胞特異的遺伝子群の発現誘導が認められた。以上の結果は、膵幹細胞が複数の転写抑制因子の働きにより未分化状態で維持されていることを示唆する。今後、生体内でその抑制機構を解除することができれば膵β細胞の再生医療につながるものと期待される。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] NADPH-dependent coenzyme Q reductase is the main enzyme responsible for the reduction of non-mitochondrial CoQ in cells2008

    • 著者名/発表者名
      T. Takahashi, M. Okuno, T. Okamoto, T. Kishi
    • 雑誌名

      Biofactors 32

      ページ: 59-70

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NADPH-dependent coenzyme Q reductase is the main enzyme responsible for the reduction of non-mitochondrial CoQ in cells2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Takayuki
    • 雑誌名

      Biofactors 32

      ページ: 59-70

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction by NeuroD of the components required for regulated exocytosis, Biochem2007

    • 著者名/発表者名
      N. Ishizuka, K. Minami, A. Okumachi, M. Okuno, S. Seino
    • 雑誌名

      Biophys. Res. Commun., 354

      ページ: 271-277

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction by NeuroD of the components required for regulated exocytosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka Nobuko
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 354

      ページ: 271-277

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 還元型コエンザイムQ10経口摂取時のラット生体内挙動2009

    • 著者名/発表者名
      藤田翔、大森義朗、Ladda Chuworrachet、Prangthip Pattaneeya、奥野正顕、岡本正志
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 酸化型ならびに還元型コエンザイムQ10の生体内挙動の異同2008

    • 著者名/発表者名
      奥野正顕、A. Kettawan、C. Kunthida、高橋隆幸、紀氏健雄、岡本正志
    • 学会等名
      日本コエンザイムQ協会第5回研究会
    • 発表場所
      東京工科大学片柳研究所棟(東京)
    • 年月日
      2008-01-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Protective effects of Coenzyme Q10 against oxidative stress induced by aerobic exercise2008

    • 著者名/発表者名
      T. Okamoto, A. Kettawan, K. Chitsopa, M. Okuno, T. Takahashi, R. Kongkachuichai, and T. Kishi
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      於パシフィコ横浜(横浜)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Distribution of reduced form of coenzyme Q homologues in dietary foods and health supplements2007

    • 著者名/発表者名
      T. Okamoto, A. Kettawan, C. Kunthida, M. Okuno, T. Takahashi, K. Watabe, and T. Kishi
    • 学会等名
      The 5th Conference of the International Coenzyme Q10 Association
    • 発表場所
      神戸学院大学ポートアイランドキャンパス(神戸)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Protective effects of Coenzyme Q10 against oxidative stress induced by aerobic exercise2007

    • 著者名/発表者名
      A. Kettawan, C. Kunthida, M. Okuno, T. Takahashi, R. Kongkachuichai, P. Sungpuag, T. Kishi, and T. Okamoto
    • 学会等名
      The 5th Conference of the International Coenzyme Q10 Association
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi