• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

染色体1q21領域の増幅を認める多発性骨髄腫の臨床病態および分子病態の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19790677
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 血液内科学
研究機関愛知医科大学

研究代表者

花村 一朗  愛知医科大学, 医学部, 講師 (70440740)

連携研究者 仁田 正和  愛知医科大学, 医学部, 教授 (70128669)
飯田 真介  名古屋市立大学, 医学部, 准教授 (50295614)
谷脇 雅史  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (80163640)
研究協力者 後藤 麻友子  
JOHN Shaughnessy  
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,690千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード癌 / 多発性骨髄腫 / 1q21 / 染色体転座 / FISH / Iq21 / 1番染色体 / NIK / NF-κB
研究概要

ヒト骨髄腫細胞株を用いた検討では、染色体1q21領域の増加/増幅の多くは1番染色体そのものまたは長腕の増多に伴って起きたものであり、jumping/tandem translocationといった複雑な転座様式をとったものは約30%であった。未治療MM例とは異なり細胞株においては1q21の増加の有無や増幅様式の差と、13q14欠失、17p13欠失、Ig領域との染色体転座で脱制御されるCCND1やFGFR3、c-MAF、MAFBなどとの間に有意な相関は認めなかった。このことは、細胞株は進行期の病変から樹立されることが多いためと思われるが、MMにおいて1番染色体長腕その中でも特に1q21は特異な領域であることが改めて示唆された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (12件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Growth inhibition of AML cells with specific chromosome abnormalities by monoclonal antibodies to receptors for vascular endothelial growth factor2009

    • 著者名/発表者名
      Imai N, Miwa H, Shikami M, Suganuma K, Gotoh M, Hiramatsu A, Wakabayashi M, Watarai M, Hanamura I, Imamura A, Mihara H, Shitara K, Shibuya M, Nitta M.
    • 雑誌名

      Leukemia Res (in press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Growth inhibition of AML cells with specific chromosome abnormalities by monoclonal antibodies to receptors for vascular endothelial growth factor2009

    • 著者名/発表者名
      N Imai, I Hanamura, et.al.
    • 雑誌名

      Leukemia Res (In press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 造血器疾患治療の新しい潮流;多発性骨髄腫の最新治療・治療の動向2008

    • 著者名/発表者名
      花村一朗
    • 雑誌名

      Mebio(メジカルビュー社) 25(2)

      ページ: 108-123

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 骨髄腫患者の治療のために ; 治療の実際・新規薬剤2008

    • 著者名/発表者名
      花村一朗、飯田真介
    • 雑誌名

      臨床腫瘍プラクティス 4(3)

      ページ: 226-231

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 多発性骨髄腫発症の分子機構に関する研究の進展2008

    • 著者名/発表者名
      花村一朗、飯田真介
    • 雑誌名

      血液・腫瘍科(科学評論社) 57(2)

      ページ: 139-147

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 多発性骨髄腫に対する分子標的療法up-date、サリドマイド2008

    • 著者名/発表者名
      花村一朗
    • 雑誌名

      血液・腫瘍科(科学評論社) 57(3)

      ページ: 278-284

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 多発性骨髄腫発症の分子機構に関する研究の進展2008

    • 著者名/発表者名
      花村一朗、飯田真介
    • 雑誌名

      血液・腫瘍科 57(2)

      ページ: 139-147

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 多発性骨髄腫に対する分子標的療法up-date、サリドマイド2008

    • 著者名/発表者名
      花村一朗
    • 雑誌名

      血液・腫瘍科 57(3)

      ページ: 278-284

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 多発性骨髄腫の最新治療・治療の動向2008

    • 著者名/発表者名
      花村一朗・飯田真介
    • 雑誌名

      Mebio(メジカルビュー社) 25(2)

      ページ: 108-123

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Frequent engagement of the classical and alternative NF-kappaB pathways by diverse genetic abnormalities in multiple myeloma.2007

    • 著者名/発表者名
      Annunziata CM, Davis RE, Demchenko Y, Bellamy W, Gabrea A, Zhan F, Lenz G, Hanamura I, Wright G, Xiao W, Dave S, Hurt EM, Tan B, Zhao H, Stephens O, Santra M, Williams DR, Dang L, Barlogie B, Shaughnessy JD Jr, Kuehl WM, Staudt LM.
    • 雑誌名

      Cancer Cell. 12(2)

      ページ: 115-130

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A validated gene expression model of high-risk multiple myeloma is defined by deregulated expression of genes mapping to chromosome 1.2007

    • 著者名/発表者名
      Shaughnessy JD Jr, Zhan F, Burington BE, Huang Y, Colla S, Hanamura I, Stewart JP, Kordsmeier B, Randolph C, Williams DR, Xiao Y, Xu H, Epstein J, Anaissie E, Krishna SG, Cottler-Fox M, Hollmig K, Mohiuddin A, Pineda-Roman M, Tricot G, van Rhee F, Sawyer J, Alsayed Y, Walker R, Zangari M, Crowley J, Barlogie B.
    • 雑誌名

      Blood. 109(6)

      ページ: 2276-2284

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多発性骨髄腫2007

    • 著者名/発表者名
      花村一朗
    • 雑誌名

      成人病と成人習慣病(東京医学社) 37(2)

      ページ: 229-236

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] MGUSから骨髄腫への発症と進展の分子機構2007

    • 著者名/発表者名
      花村一朗
    • 雑誌名

      血液・腫瘍科(科学評論社) 55(2)

      ページ: 234-240

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 多発性骨髄腫;自家移植併用大量化学療法後のthalidomideの有用性に関する第III相試験2007

    • 著者名/発表者名
      花村一朗
    • 雑誌名

      血液・腫瘍科(科学評論社) 54(1)

      ページ: 20-26

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 多発性骨髄腫 ; 分子標的となりうる分子病態2007

    • 著者名/発表者名
      花村一朗
    • 雑誌名

      日本臨床(日本臨床社) 65(12)

      ページ: 2202-2208

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Frequent engagement of the classical and alternative NF-kB pathways by diverse genetic abnormalities in multiple myeloma.2007

    • 著者名/発表者名
      Hanamura I, Shaughnessy JD Jr, Kuehl WM, Staudt LM. et al
    • 雑誌名

      Cancer Cell 12(2)

      ページ: 115-130

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A validated gene expression model of high-risk multiple myeloma is defined by deregulated expression of genesmapping to chromosome 1.2007

    • 著者名/発表者名
      Shaughnessy JD Jr, Hanamura I, Crowley J, Barlogie B. et al
    • 雑誌名

      Blood 109(6)

      ページ: 2276-2284

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多発性骨髄腫;治療標的の対象となる分子病態2007

    • 著者名/発表者名
      花村一朗
    • 雑誌名

      日本臨床(日本臨床社) 65(12)

      ページ: 2202-2208

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Energy Metabolism of Leukemia Cells : Glycolysis Vs Oxidative Phosphorylation2008

    • 著者名/発表者名
      K Suganuma. I Hanamura, et.al.
    • 学会等名
      第50回アメリカ血液学会総会
    • 発表場所
      米国、サンフランシスコ
    • 年月日
      2008-12-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 14q32転座関連遺伝子mRNA発現に基づく病型分類は骨髄腫患者の生命予後予測に有用である2008

    • 著者名/発表者名
      稲垣淳、飯田真介、森芙美子、伊藤旭、田島恵美、三田貴臣、矢野寛樹、李政樹、粥川哲、丁建民、楠本茂、石田高司、花村一朗、速水芳仁、小松弘和、稲垣宏、上田龍三
    • 学会等名
      第70回日本血液学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] CD8 single-positive ATLLの一例2008

    • 著者名/発表者名
      爾見雅人、渡會雅也、平松明人、後藤麻友子、菅沼和人、今井敬和、若林基弘、花村一朗、今村明、三原英嗣、三輪啓志、仁田正和
    • 学会等名
      第70回日本血液学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 内科的治療が有効であった本態性血小板血症に合併した大動脈血栓症の一例2008

    • 著者名/発表者名
      山本英督、西巻春明、今井敬和、菅沼和人、後藤麻友子、平松明人、若林基弘、渡会雅也、花村一朗、爾見雅人、今村明、三原英嗣、三輪啓志、仁田正和、大圓修身
    • 学会等名
      第70回日本血液学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 急性骨髄性白血病細胞における解糖系優位のエネルギー代謝について2008

    • 著者名/発表者名
      菅沼和人、三輪啓志、今井敬和、爾見雅人、後藤麻友子、平松明人、山本英督、若林基弘、渡会雅也、花村一朗、今村明、三原英嗣、仁田正和
    • 学会等名
      第70回日本血液学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Energy Metabolism of Leukemia Cells : Glycolysis Vs. Oxidative Phosphorylation2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Miwa, Kazuto Suganuma, Masato Shikami, Norikazu Imai, Mayuko Sakai, Akihito Hiramatsu, Hidesuke Yamamoto, Motohiro Wakabayashi, Masaya Watarai, Ichiro Hanamura, Akira Imamura, Hidetsugu Mihara, Masakazu Nitta
    • 学会等名
      第50回アメリカ血液学会総会
    • 発表場所
      米国サンフランシスコ
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 染色体転座関連遺伝子発現に基づく病型分類は骨髄腫患者の生命予後予測に有用である2007

    • 著者名/発表者名
      稲垣淳、花村一朗, etc
    • 学会等名
      第32回日本骨髄腫研究会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 抗VEGF受容体中和抗体のAML細胞への効果は核型特異的である2007

    • 著者名/発表者名
      今井敬和、花村一朗, etc
    • 学会等名
      第69回日本血液学会総会・第49回日本臨床血液学会総会 合同総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 治療抵抗性成人T細胞性白血病/リンパ腫に対し、HLA一致同胞間RISTが有効である2007

    • 著者名/発表者名
      爾見雅人、花村一朗, etc
    • 学会等名
      第69回日本血液学会総会・第49回日本臨床血液学会総会 合同総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 急性リンパ性白血病の移植後第1寛解期にHLA一致血縁者同種骨髄移植後急性骨髄性白血病(M0)を発症した一例2007

    • 著者名/発表者名
      今村明、花村一朗, etc
    • 学会等名
      第69回日本血液学会総会・第49回日本臨床血液学会総会 合同総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 自己末梢血幹細胞移植後、免疫学的機序による血小板減少症および赤芽球癆を合併した多発性骨髄腫の一例2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤公人、花村一朗, etc
    • 学会等名
      第69回日本血液学会総会・第49回日本臨床血液学会総会 合同総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] MPO染色自動血算機はAPL分化誘導療法中の残存病変の評価に有用である2007

    • 著者名/発表者名
      平松明人、花村一朗, etc
    • 学会等名
      第69回日本血液学会総会・第49回日本臨床血液学会総会 合同総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 多発性骨髄腫診療ハンドブック;3.診断と検査の実際 7)生物学的な予後因子、多発性骨髄腫診療ハンドブック2008

    • 著者名/発表者名
      飯田真介ら編、花村一朗
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 多発性骨髄腫診療ハンドブック2008

    • 著者名/発表者名
      飯田真介、花村一朗, 他
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_007EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=6000004363

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi