研究課題/領域番号 |
19790685
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
膠原病・アレルギー・感染症内科学
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
小川 博久 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (50403754)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,700千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 600千円)
2008年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | アレルギー学 / 気管支喘息 / 気道アレルギー性炎症 / IKKβ / NF-κB / Th2サイトカイン / Th1サイトカイン / NGF |
研究概要 |
気管支喘息での主体であるアレルギー性気道炎症では、転写因子NF-κBの活性化が関与しているといわれており、今回NF-κBの活性化に関与するIκBキナーゼβ(IKKβ)の阻害剤であるIMD-0354を用いて抗原感作、気道過敏性、アレルギー性気道炎症、神経原生炎症に対する抑制効果について検討した。IMD-0354投与により気道過敏性は減少した。組織中の好酸球数浸潤やTh2サイトカイン、神経成長因子産生は減少した,またこの薬剤を抗原感作前に投与しても同様の結果を得た。以上からIKKβは気管支喘息に重要な役害1」を果たしており、この阻害薬は新たな喘息治療薬となる可能性があると考えられた。
|