• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

11q23転座型急性白血病に対するFLT3阻害剤を用いた分子標的療法

研究課題

研究課題/領域番号 19790712
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関山梨大学

研究代表者

高橋 和也  山梨大学, 大学院医学工学総合研究部, 医学研究員 (30422687)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードFLT3 / 11q23転座 / FLT3阻害剤 / ALL
研究概要

11q23転座型白血病に対する、FLT3 inhibitorであるPKC412の、抗腫瘍効果とその機序について、明らかにすることを目的として解析を進めている。11q23転座型白血病株では、構成的にSTAT5、MAPK、Aktが強くリン酸化されていたが、PKC412添加後、脱リン酸化された。また、PKC412添加後、G0/G1 arrestが誘導され、さらに、アポトーシスが誘導された。アポトーシス関連遺伝子を検討したところ、FLT3変異を有する細胞株では、PKC412添加後、Bim ELが増加し、FKHRL1は脱リン酸化された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi