• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インフルエンザ脳症発症を誘起する感受性因子の解明を基盤にした治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19790724
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関徳島大学

研究代表者

千田 淳司  徳島大学, 疾患酵素学研究センター, 助教 (20437651)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,780千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードインフルエンザ / 脳症 / 多臓器不全 / ミトコンドリア / 脂肪酸代謝不全 / ATP / MOF(多臓器不全) / ATP(アデノシン三リン酸) / サイトカイン / 分子生物学
研究概要

インフルエンザウイルスに感染した患児が、インフルエンザ脳症や多臓器不全を併発する機序にっいて解析した。その結果、1)小児は生体内のエネルギー産生を糖代謝ではなく脂質代謝に大きく依存しており、2)脂質代謝に関連する遺伝子に先天性の遼伝子多型が存在する場合、特に脳・心臓等の組織でエネルギーが枯渇状態に陥ることを証明した。さらに、末梢血から患児のインフルエンザの重症度を迅速に診断可能なシステムを開発することに成功した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (21件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] インフルエンザの重症化をめぐって-インフルエンザ脳症発症の機序の解明-2009

    • 著者名/発表者名
      千田淳司
    • 雑誌名

      Antibiotics and Chemotherapy (In press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] A new method for precisely determining the functions of individual mitochondrial genes.2008

    • 著者名/発表者名
      Chida J, Tanaka M, Maeda Y.
    • 雑誌名

      BMC Genetics

      ページ: 1471-2156

    • URL

      http://www.biomedcentral.com

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermal instability of compound variants of CPT II (carnitine palmitoyl-transferase II) and impairment mitochondrial fuel utilization in influenza-associated encephalopathy2008

    • 著者名/発表者名
      Yao D, Mizuguchi M, Yamaguchi M, Yamada H, Chida J, Shikata K, Kido H.
    • 雑誌名

      Human Mutatio 29(5)

      ページ: 718-727

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of a new method for precisely determining the function of individual mitochondrial genes, using Dictyostelium cells2008

    • 著者名/発表者名
      Chida J, et.al.
    • 雑誌名

      BMC Genetics

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Abbreviated half-life of compound variants of carnitine palmitoyltransferase 2 and impairment mitochondrial fuel utilization in influenza-associated encephalopathy2008

    • 著者名/発表者名
      Yao D, et.al.
    • 雑誌名

      Human Mutation 29

      ページ: 718-727

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of a new method for precisely determining the functions of individual mitochondrial genes, usine Dictyostelium cells2008

    • 著者名/発表者名
      Chida J
    • 雑誌名

      BMC Genetics (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermal instability of compound variants of carnitine palmitoyltransferase II andimp aired mitochondrial fuel utilization in influenza-associated encephalopathy2008

    • 著者名/発表者名
      Yao D
    • 雑誌名

      Human Mutation (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インフルエンザ経鼻ワクチンー肺サーファクタントと粘月莫免疫2007

    • 著者名/発表者名
      木戸博,水野大,武井恒知,西野真紀,千田淳司,Youssouf Cisse
    • 雑誌名

      Padiatries of Japan 48(12)

      ページ: 1837-1844

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Analysis of SNPs and enzymatic disorder in the patients of influenza-associated encephalopathy : disorder of fatty acid metabolism in mitochondria induced by high fever.2007

    • 著者名/発表者名
      Kido H, Yao D, Le Trong Q, Tsukane M, Chida J.
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho 64

      ページ: 1879-1886

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] インフルエンザの重症化をめぐって-インフルエンザ脳症発症の機序の解明

    • 著者名/発表者名
      千田淳司,Yao D,山口美代子,木戸博
    • 雑誌名

      Antibiotics and Chemotherapy (in press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Combination therapy with oseltamivir and macrolide in pediatric influenza for augmentation of mucosal sIgA response.

    • 著者名/発表者名
      Suzuki S, Sawabuchi T, iwase K, Mizuno D, Togari H, Watanabe I, Chida J, Kido H.
    • 雑誌名

      European Respiratory Journal (in press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Molecular pathogenesis and multiplicity of influenza virus A/WSN/133 in plasminogen deficient mice2008

    • 著者名/発表者名
      Chida J, Arase Y, Kiao H
    • 学会等名
      第81回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Molecular mechanism of the decrease in ATP levels by influenza virus infection2008

    • 著者名/発表者名
      Onishi U, Chida J, Cisse Y, Kldo H
    • 学会等名
      第81回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Effect of bezafibrate on mitochondrial energy crisis in the fibroblasts of severe influenza-associated encephalopathy patients2008

    • 著者名/発表者名
      Yao M, Yao D, Yamaguchi M, Chida J,Kido H
    • 学会等名
      第81回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Molecular pathogenesis and multiplicity of influenza virus A/WSN/33 in plasminogen deficient mice2008

    • 著者名/発表者名
      Chida J
    • 学会等名
      第81回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Molecular mechanism of the decrease in ATP levels by influenza infection2008

    • 著者名/発表者名
      Onishi U, et.al.
    • 学会等名
      第81回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Effect of bezafibrate on mitochondrial energy crisis in fibroblasts of severeinfluenza-associated encephalopathy patients2008

    • 著者名/発表者名
      Yao M, et.al.
    • 学会等名
      第81回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] インフルエンザ脳症のリスク診断を可能にするDNAチップの開発と患者の重症度をモニターする末梢血ATP測定システムの開発.2008

    • 著者名/発表者名
      千田淳司
    • 学会等名
      第9回次世代医療システム産業化フォーラム(招聰講演)
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-12-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] インフルエンザ脳症のリスク診断を旬能にするDNAチップの開発と患者の重症度をモニターする抹消血のATP測定システムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      千田淳司
    • 学会等名
      第9回次世代医療システム産業化フォーラム(招聘)
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-12-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Talukder S R,奥村裕司,木戸博,インフルエンザウイルス感染後に発現誘導されるトリプシン遺伝子群の転写制御ネットワーク.2008

    • 著者名/発表者名
      千田淳司
    • 学会等名
      第13回病態と治療におけるプロテアーゼとインヒビター学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-08-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] インフルエンザウイルスの活性化・増殖仮説のプラスミノーゲンKOマウスを用いた検証2008

    • 著者名/発表者名
      荒瀬裕己,千田淳司,榎本匡志,木戸博
    • 学会等名
      第13回病態と治療におけるプロテアーゼとインヒビター学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-08-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] インフルエンザ感染後に発現誘導されるドリプシン遺伝子群の転写制御ネットワーク2008

    • 著者名/発表者名
      千田淳司
    • 学会等名
      第13回病態と治療におけるプロテアーゼとインヒビター学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-08-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] インフルエンザウイルスの活性化・増殖仮説のプラスミノーゲン遺伝子欠損マウスを用いた検証2008

    • 著者名/発表者名
      荒瀬裕己
    • 学会等名
      第13回病態と治療におけるプロテアーゼとインヒビター学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-08-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] インフルエンザ脳症発症の分子機序の解明,2008

    • 著者名/発表者名
      千田淳司,Yao D, Wang S,山口美代子,木戸博
    • 学会等名
      第15回マクロライド新作用研究会(招聰講演)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] インフルエンザ脳症発症の分子機序の解明2008

    • 著者名/発表者名
      千田淳司
    • 学会等名
      第15回マクロライド新作用研究会(招聘)
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-07-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Down-regulation of mitochondrial related-genes by influenza virus infection and pathological role of them in multi-organ failure after virus infection2007

    • 著者名/発表者名
      Chida J
    • 学会等名
      第30回 日本分子生物学会年会、第80回 日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Down-regulation of mitochondrial related-genes by influenza virus infection and pathological role of them inmulti-organ failure after influenzavirus infection.2007

    • 著者名/発表者名
      Chida J, Enomoto T, Onishi U, Nasreen M, Kido H
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Mechanism of augmentation of symptomatic severity of influenza virus infection by antipyretic,diclophenac,2007

    • 著者名/発表者名
      Enomoto T, Yamada H, Chida J, Wang S,Kido H
    • 学会等名
      第30回目本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Up-regulations of ectopic pancreatic trypsin mRNAs by influenza virus infection and pathological role of them in multrorgan failure after virus infection2007

    • 著者名/発表者名
      Chida J
    • 学会等名
      5th International Proteolysis Society
    • 発表場所
      Greece
    • 年月日
      2007-10-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Up-regulati of ectopic pancreatic trypsin mRNAs by influenza virus infection and pathological role of them in multi-organ failure after virus infection.2007

    • 著者名/発表者名
      Chida J
    • 学会等名
      5th International Proteolysis Society
    • 発表場所
      ギリシャ
    • 年月日
      2007-10-15
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] プラスミノーゲン欠損マウスを用いたインフルエンザウイルスの増殖機構の解析2007

    • 著者名/発表者名
      千田 淳司
    • 学会等名
      第12回プロテアーゼインヒビター学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-08-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] プラスミノーゲン欠損マウスを用いたインフルヱンザウイルスの増殖機構の解析2007

    • 著者名/発表者名
      千田淳司,榎本匡志,山口美代子,岡田清考,木戸博
    • 学会等名
      第12回病態と治療におけるプロテアーゼとインヒビター学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-06-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] ヌクレオチド(ATP)の抽出法2008

    • 発明者名
      木戸博,千田淳司
    • 権利者名
      国立大学法人徳島大学
    • 出願年月日
      2008-01-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] 動物組織からのヌクレオチドの抽出方法2008

    • 発明者名
      千田淳司, 木戸博
    • 権利者名
      徳島大学
    • 出願年月日
      2008-01-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] ヌクレオチドの抽出方法2008

    • 発明者名
      千田 淳司
    • 権利者名
      徳島大学
    • 産業財産権番号
      2008-017863
    • 出願年月日
      2008-01-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi