• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトにおける機械刺激誘発性痒みと痒み過敏の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19790783
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 皮膚科学
研究機関京都大学

研究代表者

生駒 晃彦  京都大学, 大学院医学研究科, 助教 (10378614)

研究協力者 福岡 美友紀  京都大学, 大学院医学研究科, 大学院生
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,620千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード痒み / 痒み過敏 / ヒスタミン / 機械刺激
研究概要

ヒトの痒み物質の代表であるヒスタミンは、機械刺激に反応しない神経を活動させることにより痒みを生じることが知られていたが、この研究により、痒みは機械刺激によっても生じることが明らかにされ、痒みを伝える神経は機械刺激に反応する神経も含むことが示された。このことは、未だ解明できていない痒みのメカニズムの研究に、一石を投じると考えられる。また、この機械刺激誘発性の痒みには、アトピー性皮膚炎などの病態に見られる痒み過敏現象も伴うことから、この研究成果は病態の痒み解明にも役立つと考えられる。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 痒み過敏とは?2008

    • 著者名/発表者名
      生駒晃彦
    • 雑誌名

      感染・炎症・免疫 38

      ページ: 67-69

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 治療の実際-痒みを理解する2008

    • 著者名/発表者名
      生駒晃彦
    • 雑誌名

      臨床と研究 85

      ページ: 585-589

    • NAID

      40016025100

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 痒みの神経生理学的側面.皮膚科セミナリウム2008

    • 著者名/発表者名
      生駒晃彦
    • 雑誌名

      日本皮膚科学会雑誌 118

      ページ: 1925-1930

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 痒みの神経生理学的側面2008

    • 著者名/発表者名
      生駒晃彦
    • 雑誌名

      日本皮膚科学会雑誌 118

      ページ: 1925-1930

    • NAID

      10028276312

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アトピー性皮膚炎におけるかゆみの治療戦略2008

    • 著者名/発表者名
      生駒晃彦
    • 雑誌名

      炎症と免疫 16

      ページ: 517-521

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] レーザードップラー血流画像化装置を用いた抗ヒスタミン薬の効果検討2007

    • 著者名/発表者名
      生駒裕妃子、細木美和、福岡美友紀、宮地良樹、生駒晃彦
    • 雑誌名

      皮膚の科学 6

      ページ: 452-457

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 持続性抗ヒスタミン薬の内服24時間後の効果比較検討2007

    • 著者名/発表者名
      細木美和、宮地良樹、生駒晃彦
    • 雑誌名

      アレルギー・免疫 117

      ページ: 602-1606

    • NAID

      40015714171

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 皮膚からみた痒みのメカニズム2007

    • 著者名/発表者名
      生駒晃彦
    • 雑誌名

      神経内科 67

      ページ: 426-431

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ヒスタミンH1受容体拮抗薬の内服24時間後の効果比較検討2007

    • 著者名/発表者名
      細木美和、宮地良樹、生駒晃彦
    • 雑誌名

      アレルギー・免疫 14

      ページ: 1093-1097

    • NAID

      40015577717

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 最新版・痒み機序に迫る、痒み過敏〜その実例と治療(特集)かゆみに迫る2007

    • 著者名/発表者名
      生駒晃彦
    • 雑誌名

      Visual Dermatology. 6

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アトピー性皮膚炎とかゆみ.(特集)アトピー性皮膚炎最前線2007

    • 著者名/発表者名
      生駒晃彦
    • 雑誌名

      Monthly Book Derma 133

      ページ: 25-30

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] レーザードップラー血流画像化装置を用いた抗ヒスタミン薬の効果検討2007

    • 著者名/発表者名
      生駒裕妃子、細本美和、福岡美友紀、宮地良樹、生駒晃彦
    • 雑誌名

      皮膚の科学 6

      ページ: 452-457

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒトにおける機械刺激反応性の痒み神経2008

    • 著者名/発表者名
      福岡美友紀・中東恭子・宮地良樹・生駒晃彦
    • 学会等名
      国際痒みシンポジウム
    • 発表場所
      ベルサール神田
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎のかゆみ治療2007

    • 著者名/発表者名
      生駒晃彦
    • 学会等名
      第19回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-06-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎のかゆみ治療2007

    • 著者名/発表者名
      生駒晃彦
    • 学会等名
      第19回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • 発表場所
      パシフイコ横浜
    • 年月日
      2007-06-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] かゆみの神経生理学 : 最新皮膚科学体系2008-20092008

    • 著者名/発表者名
      生駒晃彦
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi