• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイスタンダー効果の抵抗性因子を標的とした殺腫瘍細胞効果の増強に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19790870
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関京都大学

研究代表者

菓子野 元郎  京都大学, 原子炉実験所, 助教 (00437287)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,650千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 450千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードバイスタンダー効果 / 細胞死 / DNA二重鎖切断 / 細胞遊走 / 殺細胞効果
研究概要

放射線を照射された細胞集団において、バイスタンダー効果による細胞死、増殖抑制などが知られている。照射後の細胞間または細胞内シグナル伝達経路において、バイスタンダー効果による細胞死を抑制するような因子があるのであれば、それを標的とすることでバイスタンダー効果による細胞死を多く引き起こすことができると考えた。SPring-8 放射光施設では、特殊コリメータの利用により、25 ミクロン幅、200 ミクロン間隔でスダレ状照射が可能である。この照射細胞からのシグナルによる非照射細胞での影響を調べた。その結果、バイスタンダー効果によりDNA 二重鎖切断が誘発されていることが53BP1 フォーカス形成の実験から明らかとなった。この時、照射細胞から分泌される何らかの因子が作用していることが示唆された。また、照射細胞から分泌される因子は、周りの細胞の遊走を促し、ターンオーバーを促している可能性が示唆された。このことから、バイスタンダー効果が致死的影響を及ぼすことは細胞集団のターンオーバーと関連性があることが示唆される。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Induction of DNA double strand breaks and cellular migration through bystander effects in cells irradiated with the slit type microplanar beam of the Spring-8 synchrotron.2009

    • 著者名/発表者名
      Kashino G, Kondoh T, Nariyama N, Umetani K, Ohigashi T, Shinohara K, Kurihara A, Fukumoto M, Tanaka H, Masuhashi A, Suzuki M, Liu Y, Kinashi Y, Masunaga S, Watanabe M, Ono K
    • 雑誌名

      Int. J. Radiat. Oncol. Bio.l Physic. 74(1)

      ページ: 229-236

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] horylated H2AX Foci in Tumor Cells Have No Correlation with Their Radiation Sensitivities.2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa T, Kashino G, Ono K, Watanabe M
    • 雑誌名

      J. Radiat. Res. 50(2)

      ページ: 151-160

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spectromicroscopic film dosimetry for high-energy microbeam from synchrotron radiation.2009

    • 著者名/発表者名
      Nariyama N, Ohigashi T, Umetani K, Shinohara K, Tanaka H, Maruhashi A, Kashino G, Kurihara A, Kondob T, Fukumoto M, Ono K
    • 雑誌名

      Appl. Radiat. Isot. 67(1)

      ページ: 155-159

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of accelerator-based boron neutron capture therapy (AB-BNCT) on the treatment of multiple liver tumors and malignant pleural mesothelioma.2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Tanaka H, Sakurai Y, Kashino G, Yong L, Masunaga S, Kinashi Y, Mitsumoto T, Yajima S, Tsutsui H, Sato T, Maruhashi A, Ono K
    • 雑誌名

      Radiother. Oncol. (in press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of post-irradiation tumor oxygenation status on recovery from radiation-induced damage in vivo: with reference to that in quiescent cell populations.2009

    • 著者名/発表者名
      Masunaga SI, Hirayama R, Uzawa A, Kashino G, Suzuki M, Kinashi Y, Liu Y, Koike S, Ando K, Ono K
    • 雑誌名

      J. Cancer Res. Clin. Oncol. (in press)

    • NAID

      120001624124

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the potential of hexamethylenetetramine, compared with tirapazamine, as a combined agent with {gamma}-irradiation and cisplatin treatment in vivo.2009

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Tano K, Watanabe M, Kashino G, Suzuki M, Kinashi Y, Ono K, Nakamura J
    • 雑誌名

      Br. J. Radiol. (in press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of hexamethylenetetramine in combination with chemotherapy using free and pegylated liposomal doxorubicin in vivo, referring to the effect on quiescent cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Kono K, Nakamura J, Tano K, Yoshida H, Watanabe M, Kashino G, Suzuki M, Kinashi Y, Liu Y, Ono K.
    • 雑誌名

      Oncol. Rep. 21(5)

      ページ: 1307-1312

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of DNA double strand breaks and cellular migration through bystander effects in cells irradiated with slit-type microplanar beam of SPring-8 synchrotron2009

    • 著者名/発表者名
      Kashino G, et.al.
    • 雑誌名

      International Journal of Radiation Oncology, Biology, Physic 74

      ページ: 229-236

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphorylated H2AX foci in tumor cells have no correlation with their radiation sensitivities2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa T, Kashino G, et.al.
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research 50

      ページ: 151-160

    • NAID

      10025911507

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Different involvement of radical species in irradiated and bystander cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Harada T, Kashino G, Suzuki K, Matsuda N, Kodama S, Watanabe M
    • 雑誌名

      Int. J. Radiat. Biol. 84(4)

      ページ: 809-814

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radiobiologic significance of response of intratumor quiescent cells in vivo to accelerated carbon ion beams compared with gamma-rays and reactor neutron beams.2008

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Ando K, Uzawa A, Hirayama R, Furusawa Y, Koike S, Sakurai Y, Nagata K, Suzuki M, Kashino G, Kinashi Y, Tanaka H, Maruhashi A, Ono K.
    • 雑誌名

      Int. J. Radiat. Oncol. Biol. Phys. 70(1)

      ページ: 221-228

    • NAID

      130007001332

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Different involvement of radical species in irradiated and bystander cells2008

    • 著者名/発表者名
      Harada T, Kashino G, et.al.
    • 雑誌名

      International Journal of Radiation Biology 84

      ページ: 809-814

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Involvement of the secreted factors and radical species by X-irradiations on the induction of bystander effects2008

    • 著者名/発表者名
      Kashino G
    • 学会等名
      An International Symposium of Kyoto University RRI
    • 発表場所
      Kumatori, Osaka
    • 年月日
      2008-12-18
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] DMSOによる放射線防護効果の機構解析2008

    • 著者名/発表者名
      菓子野元郎ら
    • 学会等名
      第47回日本医学放射線学会生物部会学術大会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2008-06-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Bystander effects in microplanar beam irradiated glioma cells2008

    • 著者名/発表者名
      Kashino G, et.al.
    • 学会等名
      New Prospects for Brain Tumor Radiotherapy : Synchrotron Light and Microbeam Radiation Therapy
    • 発表場所
      Grenoble, France
    • 年月日
      2008-06-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 微小平板ビーム照射されたグリオーマ細胞におけるバイスタンダー効果2008

    • 著者名/発表者名
      菓子野元郎、近藤威、栗原愛、福本学、篠原邦夫、鈴木実、増永慎一郎、渡邉正己、小野公二
    • 学会等名
      第67回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 微小平板ビーム療法における殺細胞効果の解析2008

    • 著者名/発表者名
      菓子野元郎、近藤威、栗原愛、福本学、劉勇、鈴木実、増永慎一郎、木梨友子、小野公二
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第21回学術大会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Radiation induced bystander effects in glioma2008

    • 著者名/発表者名
      菓子野元郎、劉勇、鈴木実、木梨友子、増永慎一郎、渡邉正己、小野公二
    • 学会等名
      第9回文部科学省特定領域研究「がん」5 領域若手研究者ワークショップ
    • 発表場所
      蓼科
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Bystander effects in microplanar beam irradiated glioma cells, New Prospects for Brain Tumor Radiotherapy : Synchrotron Light and Microbeam Radiation Therapy2008

    • 著者名/発表者名
      G. Kashino, T. Kondoh, N. Nariyama, T. Ohigashi, K. Umetani, K. Shinohara, A. Kurihara, M. Fukumoto, H. Tanaka, A. Maruhashi, M. Suzuki, Y. Kinashi, S. Masunaga, M. Watanabe, K. Ono,
    • 学会等名
      SYRAD workshop
    • 発表場所
      Grenoble
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] マイクロビーム照射により培養細胞集団に及ぼされるバイスタンダー効果2008

    • 著者名/発表者名
      菓子野元郎、鈴木実、木梨友子、増永慎一郎、小野公二、渡邉正己
    • 学会等名
      日本組織培養学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The role of DNA double strand breaks repair in radiation induced bystander responses2007

    • 著者名/発表者名
      Genro Kashino, et. al.
    • 学会等名
      International Congress of Radiation Research
    • 発表場所
      サンフランシスコ
    • 年月日
      2007-07-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi