• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MR画像での組織信号の違いをNMR横緩和経過で得た水分類を基に究明する

研究課題

研究課題/領域番号 19790897
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

木村 雅子  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (30328314)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,750千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードNMR / 水プロトン / 磁気共鳴画像 / プロトン
研究概要

磁気共鳴画像法(MRI)は腫瘍組織と正常組織の水プロトンが異なる緩和経過を核磁気共鳴法(NMR)で示すことから開発されたが、未だなぜ組織によって水が異なって見えるのかは未解明である。そこで正常組織・病理組織について組織水モデルを確立し、水モデルの変化から異常組織を検出するシステムを確立することを企図した。今実験ではNMR測定を基にした人工的画像と実際のMR画像の比較から正常組織水予測システム構築に成功し、病理組織画像に拡張前の基礎確立に成功した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] プロトン核磁気共鳴法(NMR)で得られた組織水動態に基づくMR(magnetic resonance)画像2008

    • 著者名/発表者名
      木村雅子, 竹森 重
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会 名取の会談踊り場談話会 筋肉の構造と機能のシンポジウム
    • 発表場所
      東京/新宿
    • 年月日
      2008-03-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] MRI 解析からみた細胞内水の分類と組織・細胞機能2008

    • 著者名/発表者名
      木村雅子, 竹森重, 田中宏, 浅井竜一, 米山正巳, 井上祐二
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京/新宿
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] MRI解析からみた細胞内水の分類と組織・細胞機能2008

    • 著者名/発表者名
      木村 雅子
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京/新宿
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi