研究課題/領域番号 |
19790914
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
小川 陽子 東京大学, 医学部附属病院, 特任研究員 (90447384)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
1,150千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
|
キーワード | 補助人工心臓 / 臓器移植 / 質的研究 / 社会心理的状況 / 心理社会的状況 / 重症心不全 |
研究概要 |
補助人工心臓を装着中あるいは装着歴のある患者を対象に半構造化インタビューを行い、社会学の質的分析の手法を用いて分析を行うことで、人工心臓、臓器移植、重症心不全という視点を含めて補助人工心臓装着患者の心理社会的状況を明らかとすることを目的とした。本研究により、説明と同意、治療の経験、医療環境、医療者や家族等との関係性、医療支援への評価、今後期待される支援内容等について、患者の多岐に渡り複雑な心理社会的問題の現状が明らかにされたともに、今後の治療に関する具体的な提言が可能となった。
|