• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

くも膜下出血後の脳血管攣縮の危険因子である炎症性細胞集簇と低Na血症の病態的解明

研究課題

研究課題/領域番号 19791009
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

久保 慶高  岩手医科大学, 医学部, 講師 (00316366)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,930千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードくも膜下出血 / 脳血管攣縮 / 炎症性接着分子 / 低Na血症 / アドレノメデュリン / subarachnoid hemorrhe / delaed ischemic neuroloical deficits / adrenomedullin / honatremia / adhesion molecule / hih-sensitivity C-reactive protein / 高感度CRP
研究概要

(1)血清intercellular adhesion molecules (ICAM)-1, vascular cell adhesion molecule (VCAM)-1,高感度CRPはくも膜下出血患者で上昇し、症候性脳血管攣縮に相関する可能性がある。
(2)髄液アドレノメデュリンは脳血管攣縮期に脳灌流圧を改善させるために上昇すると考えられるが、逆に腎交感神経を抑制してNa利尿を促し、低Na血症と症候性脳血管攣縮をきたす可能性があると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Ruptured cerebral fusiform aneurysm with mucopolysaccharide deposits in the media in a patient with Marfan's syndrome Journal of Neurosurgery2009

    • 著者名/発表者名
      Kubo Y, Ogasawara K, Kurose A, Kakino S, Tomitsuka N, Ogawa A
    • 雑誌名

      110

      ページ: 518-520

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Cerebrospinal Fluid Adrenomedullin Concentration Correlates with Hyponatremia and Delaye d Ischemic Neurological Deficits after Subarachnoid Hemorrhage2009

    • 著者名/発表者名
      Kubo Y, Ogasawara K, Kakino S, Kashi mura H, Yoshida K, Ogawa A.
    • 雑誌名

      Cerebrovascular Diseases 25

      ページ: 164-169

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ruptured cerebral fusiform aneurysm with mucopolysaccharide deposits in the media in a patient with Marfan's syndrome: Case renort2009

    • 著者名/発表者名
      Kubo Y, Ogasawara K, Kurose A, Kakin o S, Tomitsuka N. Ogawa A.
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery 110

      ページ: 518-520

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cerebrospinal Fluid Adrenomedullin Concentration Correlates with Hyponatremia and Delayed Ischemic Neurological Deficits after Subarachnoid Hemorrhage2008

    • 著者名/発表者名
      Kubo Y, Ogasawara K, Kakino S, Kashimura H, Yoshida K, Ogawa A
    • 雑誌名

      Cerebrovascular Diseases 25

      ページ: 164-169

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Serum inflammatory adhesion molecules and high-sensitivity C-reactive protein correlates with delayed ischemic neurological deficits after subarachnoid hemorrhage2008

    • 著者名/発表者名
      Kubo Y, Ogasawara K, Kakino S, Kashimura H, Tomitsuka N, Sugawara A, Ogawa A
    • 雑誌名

      Surgical Neurology 69

      ページ: 592-596

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Serum inflammatory adhesion molecules and high-sensitivity C-reactive protein correlates with delayed ischemic neurological deficits after subarachnoid hemorrhage2008

    • 著者名/発表者名
      Kubo Y, Ogasawara K, Kakino S, Kashi mura H, Tomitsuka N, Sugawara A, Ogawa A.
    • 雑誌名

      Surgical Neurology 69

      ページ: 592-596

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cerebrospinal fluid adrenomedullin concentration correlates with hyponatremia and delayed ischemic neurological deficits after subarachnoid hemorrhage2008

    • 著者名/発表者名
      Kubo Y, Ogasawara K, Kakino S, Kashimura H, Yoshida K, Ogawa A
    • 雑誌名

      Cerebrovascular Diseases 25

      ページ: 164-169

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ruptured cerebral fusiform aneurysm with mucopolysaccharide deposits in the media in a patient with Marfan's syndrome2008

    • 著者名/発表者名
      Kubo Y, Ogasawara K, Kurose A, Kakino S, Tomitsuka N, Ogawa A
    • 雑誌名

      Journal of Naurosurgery (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum inflammatory adhesion molecules and high-sensitivity C-reactive protein correlates with delayed ischemic neurological deficits after subarachnoid hemorrhage

    • 著者名/発表者名
      Kubo Y, Ogasawara K, Kakino S, Kashimura H, Tomitsuka N, Sugawara A, Ogawa A
    • 雑誌名

      Surgical Neurology (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] くも膜下出血患者における髄液中アドレノメデュリンの存在意義-低Na血症と症候性脳血管攣縮との関連-2009

    • 著者名/発表者名
      久保慶高
    • 学会等名
      第26回スパスムシンポジウム
    • 発表場所
      島根県松江市
    • 年月日
      2009-03-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] くも膜下出血患者における炎症性接着分子と高感度CRPの意義2008

    • 著者名/発表者名
      久保慶高
    • 学会等名
      第37回脳卒中の外科
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2008-03-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Cerebrospinal fluid adrenomedullin concentration correlates with hyponatremia and delayed ischemic neurological deficits after subarachnoid hemorrhage2007

    • 著者名/発表者名
      久保慶高
    • 学会等名
      第66回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル高輪
    • 年月日
      2007-10-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 安全なドレーン管理2008

    • 著者名/発表者名
      久保慶高
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      メディカ出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [図書] Antifibrinolytic therapy for aneurysmal subarachnoid haemorrhage (cochrane review)2007

    • 著者名/発表者名
      久保慶高、小川 彰
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      先端医学社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi