• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Runx2プロモーターにおける細胞系列及び分化段階特異的発現制御領域の特定

研究課題

研究課題/領域番号 19791038
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 整形外科学
研究機関長崎大学

研究代表者

金谷 直子  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教務職員 (10380982)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,810千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードRunx2 / プロモーター / トランスジェニックマウス / GFP / 転写因子 / Runx 2
研究概要

Runx2(runt-related transcription factor 2)/Cbfa1(core binding factor a1)は未分化間葉系細胞からの骨芽細胞系列への分化決定と軟骨細胞の成熟を担う転写因子であり、Runx2遺伝子自身の、時間的・空間的発現調節が、骨芽細胞・軟骨細胞分化および正常な骨格形成プログラムに必須である。Runx2プロモーターは、エクソン1とエクソン2の上流にそれぞれ存在するが、Runx2遺伝子の転写制御機構は未だ明らかになっていない。これを明らかにするため、Runx2遺伝子領域のBACクローンを用いて、GFPトランスジェニックマウスを作製し、Runx2遺伝子の発現制御に必要な領域を明らかにした。さらに、様々な部位を欠失させたコンストラクトを用いてGFPトランスジェニックマウスを作製することにより、骨芽細胞にのみ発現を認めるトランスジェニックマウスおよび軟骨細胞にのみ発現を認めるトランスジェニックマウスをそれぞれ得た。これらのマウスは、Runx2遺伝子の発現調節機構を解明するのに、非常に有用なツールである。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Akt regulates skeletal development through GSK3, mTOR, and FoxOs.2009

    • 著者名/発表者名
      S. Rokutanda, T. Fujita, N. Kanatani, CA. Yoshida, H. Komori, W. Liu, A. Mizuno, T. Komori
    • 雑誌名

      Dev. Biol. 328(1)

      ページ: 78-93

    • NAID

      120006982942

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Inhibition of terminal differentiation of odontoblasts and their transdifferentiation into osteoblasts in Runx2 transgenic mice.2008

    • 著者名/発表者名
      T. Miyazaki, N. Kanatani, S. Rokutanda, C. Yoshida, S. Toyosawa, R. Nakamura, S. Takada, T. Komori
    • 雑誌名

      Arch. Histol. Cytol. 71

      ページ: 131-146

    • NAID

      10025095779

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Runx2 determines bone maturity and turnover rate in postnatal bone development and is involved in bone loss in estrogen deficiency.2007

    • 著者名/発表者名
      Z. Maruyama, CA. Yoshida, T. Furuichi, N. Amizuka, M. Ito, R. Fukuyama, T. Miyazaki, H. Kitaura, K. Nakamura, T. Fujita, N. Kanatani, T. Moriishi, K. Yamana, W. Liu, H. Kawaguchi, K. Nakamura, T. Komori
    • 雑誌名

      Dev. Dyn. 236(7)

      ページ: 1876-1890

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Runx2 determines bone maturity and turnover rate in postnatal bone development and is involved in bone loss in estrogen deficiency.2007

    • 著者名/発表者名
      Z. Maruyama
    • 雑誌名

      Dev. Dyn. 236

      ページ: 1876-1890

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 軟骨内骨化におけるAktの役割2007

    • 著者名/発表者名
      六反田賢
    • 学会等名
      日本解剖学会第63回九州支部学術集会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2007-10-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Runx2 functions during postnatal bone development2007

    • 著者名/発表者名
      吉田 カロリナアンドレア
    • 学会等名
      日本解剖学会第63回九州支部学術集会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2007-10-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Lamin A/CはRunx2の共役因子である2007

    • 著者名/発表者名
      藤田 隆司
    • 学会等名
      第25回日本骨代謝学会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 軟骨内骨化におけるAktの役割2007

    • 著者名/発表者名
      六反田賢
    • 学会等名
      第25回日本骨代謝学会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 軟骨内骨化におけるAktの役割2007

    • 著者名/発表者名
      六反田賢
    • 学会等名
      第49回歯科基礎医学会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Over-expression of Runx2 in mesenchymal cells enhanced bone formation but inhibited cartilage formation and limb development.2007

    • 著者名/発表者名
      吉田カロリナアンドレア
    • 学会等名
      29th Annual Meeting(ASBMR)
    • 発表場所
      ホノルル
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The regulation of chondrocyte proliferation, function, and differentation by AKT signaling pathways.2007

    • 著者名/発表者名
      藤田 隆司
    • 学会等名
      29th Annual Meeting(ASBMR)
    • 発表場所
      ホノルル
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 内軟骨性骨化におけるAktの役割2007

    • 著者名/発表者名
      藤田 隆司
    • 学会等名
      BMB2007(第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会)
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi