• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症性疼痛および神経因性疼痛における末梢でのセロトニンの役割

研究課題

研究課題/領域番号 19791056
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関群馬大学

研究代表者

中島 邦枝  群馬大学, 医学部, 助教 (50436309)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,040千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード疼痛治療学 / セロトニン / 末梢性炎症 / ホルマリンテスト / マイクロダイアリシス / 肥満細胞
研究概要

疼痛行動には様々な炎症性メディエーターが関与しているがその中でもセロトニンに注目した。セロトニンが実際にホルマリンの濃度依存性に末梢に放出されることを確認した。肥満細胞膜安定剤、5-HT2A、5-HT2C受容体拮抗薬を用いてホルマリンテストとc-fosの染色を行った。いずれの薬剤もホルマリンテストの疼痛行動とc-fosの発現を抑制した。以上から炎症の際には主に末梢の肥満細胞から5-HTが放出され、1次求心性神経線維の末梢終末に存在する5-HT2A ・5-HT2C受容体を介して、痛みを引き起こしていると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] The nociceptive mechanism of 5-hydroxytryptamine released into the peripheral tissue in acute inflammatory pain in rats2009

    • 著者名/発表者名
      Kunie Nakajima, Hideaki Obata, Naomi Ito, Fumio Goto, Shigeru Saito
    • 雑誌名

      European Journal of Pain(in press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] α2受容体をターゲットにした慢性疼痛の治療2008

    • 著者名/発表者名
      小幡英章、林田健一郎、中島邦枝、齋藤繁
    • 雑誌名

      ペインクリニック 29巻2号

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The nociceptive mechanism of 5-hydroxytryptamine released into the peripheral tissue in acute inflammatory pain in rats

    • 著者名/発表者名
      Kunie Nakajima
    • 雑誌名

      European Journal of Pain (in press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Antinociceptive effect of SNRI is mainly depend on noradrenergic mechanism2008

    • 著者名/発表者名
      Kunie Nakajima
    • 学会等名
      Neuroscience Meeting
    • 発表場所
      ワシントンD.C
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Antinociceptive effect of SNRI is mainly depend on noradrenergic mechanism2008

    • 著者名/発表者名
      Kunie Nakajima, Hideaki Obata, Shigeru Saito
    • 学会等名
      Neuroscience meeting
    • 発表場所
      Washinton D.C.
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The nociceptive mechanism of 5-hydroxytryptamine released into the perinheral tissue after formalin injection in rats.2007

    • 著者名/発表者名
      中島邦枝
    • 学会等名
      Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2007-11-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The nociceptive mechanism of 5-hydroxytryptamine released into the peripheral tissue after formalin injection in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Kunie Nakajima, Hideaki Obata, Fumio Kohda, Masaru Tobe, Shigeru Saito
    • 学会等名
      Neuroscience meeting
    • 発表場所
      San Diego
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi