• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

片肺換気における虚脱肺の管理方法

研究課題

研究課題/領域番号 19791066
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関広島大学

研究代表者

安氏 正和  広島大学, 病院, 助教 (50397931)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,140千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード周術期管理学 / 片肺換気 / 肺障害 / 肺血管外水分量 / PiCCOシステム
研究概要

片肺換気下肺切除術を受ける成人患者を対象に、麻酔管理中に虚脱肺を間歇的に拡張させる群と、拡張させない群とに分け、PiCCOシステム(PiCCO(R),Pulsion Medical Systems,Munich,Germany)から計測される肺血管外水分量および術後臨床経過を群間で比較した。得られた結果に群間に差を認めなかったことから、従来行われてきた片肺換気時に虚脱肺を間歇的に拡張させるという手技は、必ずしも必須の手技ではないことが示唆された。このことは片肺換気における虚脱肺の管理方法に関する新たな知見である。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2007

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 肺血管外水分量による再膨張性肺水腫の定量的評価の試み2007

    • 著者名/発表者名
      安氏正和
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第54回学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-05-31
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi