研究課題/領域番号 |
19791297
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
眼科学
|
研究機関 | 明治鍼灸大学 |
研究代表者 |
寺井 和都 明治国際医療大学, 医学教育研究センター, 講師 (30434765)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,840千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 540千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2007年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 再生医療 / 細胞・組織 / シグナル伝達 / 再生医学 |
研究概要 |
B6マウスの角膜発生過程における実質 ECM構築に重要なタイムポイントはe15.5前後であった。マウス角膜実質創傷モデルの作成法を確立した。マウス角膜実質創傷治癒過程におけるTGF-βレセプターIキナーゼインヒビターの角膜実質内注入による角膜実質細胞のTGF-βシグナル抑制は角膜実質瘢痕化を助長する事が確認された。培養細胞移植及びチオールレドックス制御は種々の問題により現在未実施の状態であり、今後の検討課題と考えている。
|