研究課題/領域番号 |
19791327
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
救急医学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
御舘 靖雄 金沢大学, 医学系, 協力研究員 (80377382)
|
研究協力者 |
朝倉 英策 金沢大学, 附属病院, 准教授 (60192936)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,570千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
|
キーワード | DIC / 凝固 / 線溶 / 播種性血管内凝固 / TAFI / PAI |
研究概要 |
新規線溶阻止因子TAFIの臨床意義は解明されていない。この度、播種性血管内凝固症候群(DIC)病態におけるTAFIおよび活性型TAFI(TAFIa)の動態を、組織因子&LPS誘発ラットDICモデルを用いて検討した。DICモデルにおいて、TAFIaは上昇したが、アルガトロバン投与により有意に抑制された。LPS 誘発DICモデルにおける臓器障害や炎症性サイトカイン上昇は、TAFIa阻害薬により軽減した。
|