• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨リモデリングにおける骨芽細胞活性化共役因子(カップリングファクター)の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19791341
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関新潟大学

研究代表者

李 敏啓  新潟大学, 超域研究機構, 助教 (60447612)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,530千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード解剖学 / 細胞・組織 / 遺伝子 / 歯学 / 骨
研究概要

骨芽細胞活性化共役因子(カップリングファクター)は、破骨細胞から産生され骨芽細胞の活性化に作用する因子である。以前の我々の研究では、骨リモデリングにおける骨芽細胞の活性化は破骨細胞が必須であること、特に、骨芽細胞の活性化には必ずしも破骨細胞の骨吸収により骨基質埋め込まれていた局所因子が放出・作用することではなく、破骨細胞が分泌する有機成分あるいは破骨細胞との細胞間接触である可能性を推測している。そこで本研究では、PTH間歇投与による骨形成の過程において、カップリングファクターとしての候補因子・役割について検索を試みた。PTH投与後では骨芽細胞前駆細胞の増殖および骨基質合成が上昇していたが、破骨細胞形成も亢進していた。C-fos-/-マウスに同様にPTH間歇投与を行うと、骨芽細胞前駆細胞の増殖は亢進したが成熟型骨芽細胞への分化と骨基質合成は誘導されなかった。従って、破骨細胞からのカップリングファクターの影響は、骨芽細胞前駆細胞の分化および機能亢進にあると推測された。破骨細胞からのカップリングファクターの形態学的受容様式として、破骨細胞と骨芽細胞前駆細胞との細胞間接触が頻繁に認められたことから、cell-to-cell contactの可能性が推測された。また、カップリングファクターとして機能する因子の候補としてephrin B2/EphB4が考えられた。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Intermittent parathyroid hormone administration stimulates preosteoblastic proliferation without leading to enhanced bone formation in osteoclast-less c-fos-/- mice2009

    • 著者名/発表者名
      Freitas, PHL., Li, M., et al
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Research (In press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Warfarin administration disrupts the assembly of mineralized nodules in osteoid2009

    • 著者名/発表者名
      Amizuka, N., Li, M., et al
    • 雑誌名

      Journal of Electron Microscopy 58

      ページ: 55-65

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Targeted disruption of Npt2c, mutated gene for hereditary hypophosphatamic rickets with hypercalciuria (HHRH)2009

    • 著者名/発表者名
      Segawa, T., Li, M., et al
    • 雑誌名

      J Am Soc. Nephro 20

      ページ: 104-113

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intermittent parathyroid hormone administration stimulates preosteoblastic proliferation without leading to enhanced bone formation in osteoclast-less c-fos-/-mice2009

    • 著者名/発表者名
      Freitas, Li, et.al.
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Research (In press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Warfarin administration disrupts the assembly of mineralized nodules in osteoid2009

    • 著者名/発表者名
      Amizuka, Li, et.al.
    • 雑誌名

      Journal of Electron Microscopy 58(2)

      ページ: 55-65

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Targeted disruption of Npt2c, mutated gene for hereditary hypophosphatamic rickets with hypercalciuria(HHRH)2009

    • 著者名/発表者名
      Segawa, Li, et.al.
    • 雑誌名

      J Am Soc. Nephro 20(1)

      ページ: 104-113

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Periostin is essential for cardiac healing after acute myocardial infarction2008

    • 著者名/発表者名
      Shimazaki, M., Li, M., et al
    • 雑誌名

      The Journal of Experimental Medicine 205

      ページ: 295-303

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 骨リモデリングと骨細胞・骨細管系の構築に関する組織学的検索2008

    • 著者名/発表者名
      李 敏啓、Sobhan Ubaidus、Paulo HL Freitas、小澤英浩、網塚憲生
    • 雑誌名

      The BONE, (メデイカルレビュー社、東京) 22(4)

      ページ: 3-7

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ステロイド性骨粗鬆症における骨質2008

    • 著者名/発表者名
      李 敏啓、齋藤直朗、網塚憲生
    • 雑誌名

      Clinical Calcium, (医薬ジャーナル社、東京) 18(3)

      ページ: 328-335

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Periostin is essential for cardiac healing after acute myocardial infarction2008

    • 著者名/発表者名
      Shimazaki, M., Li, M., et. al.
    • 雑誌名

      The Journal of Experimental Medicine 205

      ページ: 295-303

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distribution of macrophages, osteoclasts and the B-lymphocyte lineage in osteolytic metastasis of mouse mammary carcinoma2007

    • 著者名/発表者名
      Li, M. et al
    • 雑誌名

      Biomedical Research 28

      ページ: 127-137

    • NAID

      130004470677

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Targeted ablation of osteocytes induces osteoporosis with defective mechanotransduction2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsumi, S., Li, M. et al
    • 雑誌名

      Cell Metabolism 5

      ページ: 464-475

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 骨基質 特集「骨質」2007

    • 著者名/発表者名
      李 敏啓、 Sobhan Ubaidus、網塚憲生
    • 雑誌名

      The BONE, (メデイカルレビュー社、東京) 21(1)

      ページ: 59-65

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 骨転移巣における破骨細胞の局在と基質分解酵素産生について -破骨細胞による基質認識機構の可能性-2007

    • 著者名/発表者名
      李 敏啓、網塚憲生、Paulo Henrique、Sobhan Ubaidus、小島 拓、小澤英浩
    • 雑誌名

      The BONE, (メデイカルレビュー社、東京) 21(3)

      ページ: 3-7

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Distribution of macrophages, osteoclasts and the B-lymphocyte lineage in osteolytic metastasis of mouse mammary carcinoma2007

    • 著者名/発表者名
      Li, M., et. al.
    • 雑誌名

      Biomedical Research 28

      ページ: 127-137

    • NAID

      130004470677

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Targeted ablation of osteocytes induces osteoporosis with defective mechanotransduction2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsumi, S., Li, M., et. al.
    • 雑誌名

      Cell Metabolism 5

      ページ: 464-475

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 形態学から見た骨基質石灰化機構の解析 第50回歯科基礎医学会総会2008

    • 著者名/発表者名
      李 敏啓
    • 学会等名
      サテライトシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-09-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 形態学から見た骨基質石灰化機構の解析2008

    • 著者名/発表者名
      李敏啓
    • 学会等名
      第50回歯科基礎医学会総会 サテライトシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-09-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Prednisolone Induces Osteocyte's Death and Erosion of Osteocytic Lacunae Walls2007

    • 著者名/発表者名
      Li, M., et al
    • 学会等名
      The 29th Anuual Meeting of the American Society for Bone and Mineral Reasearch
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi