研究課題/領域番号 |
19791418
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
保存治療系歯学
|
研究機関 | 国立長寿医療センター |
研究代表者 |
庵原 耕一郎 国立長寿医療センター, 口腔疾患研究部, 特任研究員 (60435865)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,780千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | 歯内療法学 / SP細胞 / 歯髄 / 大動脈 / 骨髄 / 脂肪 / ヤイクロアレイ / 歯髄幹細胞 / 大動派 / マイクロアレイ |
研究概要 |
創傷治癒部位においては、骨髄より湧出し全身血管を循環している単核球あるいはangioblastまたは、局所動静脈壁の組織幹細胞が血管新生や免疫反応に関与することが示唆されている。本研究は歯髄傍血管に存在する幹・前駆細胞(CD34^+ ; CD31^- ; CD146^-SP細胞)の発現遺伝子を全身組織あるいは骨髄由来のものと網羅的に比較した。よって、深い齲蝕、歯髄炎、あるいは抜髄後の歯髄再生治療において、有用な細胞源を確保する手がかりを与えるものと期待される。
|