• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハプティックデバイスを応用したバーチャル咬合構築システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19791431
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

楠本 直樹  大阪大学, 歯学部附属病院, 助教授 (10397656)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,270千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード歯科補綴学 / バーチャルリアリティー / 咬合器 / ハプティックディバイス / 歯科インプラント / CAD / CAM / 歯科インプラント手術支援
研究概要

Haptic Device によるオブジェクト間触力覚感知ソフトウェアの開発を行い,コンピュータ上で咬合関係を考慮したインプラント上部構造を作製し,臨床応用を行った.

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Application of Haptic Device to Implant Dentistry -Accuracy Verification of Drilling into a Pig2009

    • 著者名/発表者名
      Takafumi OHTANI, Naoki KUSUMOTO, Kazumichi WAKABAYASHI, Shinichi YAMADA, Takashi NAKAMURA, Youichi KUMAZAWA, Hirofumi YATANI, Taiji SOHMURA
    • 雑誌名

      Bone Dental Material Journal 28(1)

      ページ: 75-81

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Application of Haptic Device to Implant Dentistry2009

    • 著者名/発表者名
      大谷恭史,楠本直樹
    • 雑誌名

      Dental Material Journal 28(1)

      ページ: 75-81

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Application of haptic device to the implant dentisitry2008

    • 学会等名
      AAO 4^<th> Meeting
    • 発表場所
      広島
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Dental Implant Surgery Support System using CAD/CAM Method2007

    • 著者名/発表者名
      大谷恭史, 楠本直樹, 矢谷博文
    • 学会等名
      International Dental Material Congress
    • 発表場所
      バンコク
    • 年月日
      2007-11-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Dental Implant Surgery Support System using CAD/CAM Method2007

    • 学会等名
      International Dental Material Congress
    • 発表場所
      Thailand
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi