• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規分化誘導遺伝子RIG-Iの導入による新たな口腔癌治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19791479
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 外科系歯学
研究機関弘前大学

研究代表者

榊 宏剛  弘前大学, 医学部附属病院, 助教 (90374850)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,480千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードRIG-I / poly-IC / 口腔癌細胞
研究概要

RIG-Iその機能はいまだ明らかにされていない新規の遺伝子である。
申請者はRIG-I遺伝子を用いた新たな遺伝子治療の可能性に着目し、これまで遂行してきたRIG-I遺伝子の機能解析に加え、口腔癌由来細胞株を用い、RIG-I遺伝子の腫瘍抑制遺伝子としての可能性を検討し、同遺伝子を用いた遺伝子治療につながる基礎的研究を行った。
その結果、RIG-I遺伝子導入によって口腔癌由来細胞株においてG1/S期およびG2/M期進行が抑制されることが推測された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] A case of pleomorphic adenoma in the palate detected by positron emission tomography/computed tomography screening for cancer2008

    • 著者名/発表者名
      Sakaki H、 Satoh H、 Kobayashi W、Narita K、Asano T、Kimura H
    • 雑誌名

      Asian J Oral Maxillofac Surg 20

      ページ: 97-101

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of pleomorphic adenoma in the palate detected by positron emissiontomography / computed tomography screening for cancer2008

    • 著者名/発表者名
      Sakaki H
    • 雑誌名

      Asian J Oral Maxillofac Surg 20

      ページ: 97-101

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi