• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔扁平上皮癌における制御性T細胞の誘導制御機構とその役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19791503
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 外科系歯学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

渡邉 賀子  浜松医科大学, 医学部附属病院, 医員 (10444358)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,170千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード口腔扁平上皮癌 / 免疫担当細胞 / ケモカイン / 扁平上皮癌 / 口腔 / 免疫細胞 / 遊走細胞
研究概要

口腔癌組織における制御性T 細胞の浸潤と予後に関連があるか、免疫組織染色を用いることにより、統計学的な検索を試みた。その結果、制御性T 細胞の細胞密度が増加すると予後が不良になることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Differing phenotypes between intraepithelial and stromal lymphocytes in early-stage tongue cancer2007

    • 著者名/発表者名
      Katou F, Ohtani H, Watanabe Y, Nakayama T, Yoshie O, Hashimoto K
    • 雑誌名

      Cancer Res. 67

      ページ: 11195-11201

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Differing phenotypes between intraepithelial and stromal lymphocytes in early-Stage tongue cancer.2007

    • 著者名/発表者名
      Katou F, Ohtani H, Watanabe Y, Nakayama T, YoShie O, HaShimoto K
    • 雑誌名

      Cancer ReSearch 67

      ページ: 11195-11201

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi