• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唾液タンパク質とGTFaseの相互作用解析

研究課題

研究課題/領域番号 19791602
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関日本歯科大学

研究代表者

田中 聖至  日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 講師 (00350166)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,820千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 420千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードGTFase / S.mutans / 唾液タンパク質 / GTF / 齲蝕 / リゾチーム / S.sobrinus / アミラーゼ / St. mutans / St.mutans
研究概要

齲蝕原因菌であるS.mutansが産生するGTFaseに対する唾液タンパク質(リゾチーム)の活性阻害作用の解析を行った。さらにリゾチームのSNPsと齲蝕感受性についての解析を行った。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi