• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

誤嚥防止に寄与する口腔感覚の意義

研究課題

研究課題/領域番号 19791638
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会系歯学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

矢作 理花  岩手医科大学, 歯学部, 常任研究員 (50433503)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,480千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード老年歯科学 / 口腔感覚 / 咽頭・喉頭部 / 嚥下 / 口腔ケア / 随意性嚥下 / 口腔内感覚入力 / 誤嚥 / 水刺激 / 咽頭・喉頭粘膜 / 水受容器 / 末梢感覚入力 / ヒト
研究概要

近年、誤嚥に起因する誤嚥性肺炎が高齢者にとって重要な問題になっているが、「嚥下」の実態はまだ不明な点が多く、誤嚥の機序を明らかにすることは難しい。
本研究では誤嚥防止に寄与する口腔感覚の意義を追求するために、まず正常嚥下について、ヒト口腔〜咽頭・喉頭部への刺激が随意性嚥下にどのような影響を及ぼすのかを調べた。刺激溶液を咽頭・喉頭部へ挿入したチューブを通じて限局して与えた実験から、水刺激によって随意性嚥下の嚥下間隔が短くなる部位が咽頭・喉頭部に限局していることがわかった。一方、舌後部ではNaCl溶液刺激によって嚥下が促進され、水刺激では嚥下を促進しなかった。本実験から、舌後部と咽頭・喉頭部では異なる感覚受容器が嚥下誘発に関わっていることを示すことが出来た。被験者間の嚥下遂行能力には個人差があった。随意性嚥下の嚥下間隔時間の長い被験者ほど、咽頭・喉頭部において水刺激による随意性嚥下を促進する効果が大きかった。このことから嚥下間隔時間の長い、いわゆる嚥下能力の低いヒトにとって口腔内感覚入力が非常に重要であることがわかった。さらに、口腔内からの感覚入力が誤嚥防止の要因につながる可能性が示唆された。以下、その結果を報告する。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Facilitation of voluntary swallowing by chemical stimulation of the posterior tongue and pharyngeal region in humans Neuroscience Letters2008

    • 著者名/発表者名
      Rika Yahagi, Kazuhisa-Akabane, Hideyuki Fukami, Norio Matsumoto, Yasuyuki Kitada
    • 雑誌名

      (in press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Facilitation of voluntary swallowing by chemical stimulation of the posterior tongue and pharyngeal region in humans

    • 著者名/発表者名
      Mica Yahagi, Kazuhisa-Akabane, Hideyuki Fukami Norio Matsumoto, Yasuvuki Kitada
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters (in press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 随意性嚥下における口腔感覚の役割:加齢による変化2008

    • 著者名/発表者名
      矢作理花、鈴木哲也、北田泰之
    • 学会等名
      第50回歯科基礎医学会・総会(サテライトシンポジウム)
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2008-09-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 随意性嚥下における口腔感覚の役割 : 加齢による変化2008

    • 著者名/発表者名
      矢作理花、鈴木哲也、北田泰之
    • 学会等名
      第50回歯科基礎医学会・総会(サテライトシンポジウム)
    • 発表場所
      東京(TOC有明コンベンションホール)
    • 年月日
      2008-09-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Swallowing function and oral sensation in young and elderly humans2008

    • 著者名/発表者名
      R. Yahagi*, N. Wakabayashi, T. Suzuki, Y. Kitada
    • 学会等名
      The IADR 86th General Session & Exhibition
    • 発表場所
      Toronto
    • 年月日
      2008-07-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Swallowing function and oral sensation in young and elderly humans2008

    • 著者名/発表者名
      R. Yahagi, N. Wakabayashi, T. Suzuki, Y. Kitada
    • 学会等名
      The IADR 86th General Session & Exhibition
    • 発表場所
      Toronto, Ontario, Canada
    • 年月日
      2008-07-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 若年者および高齢者における咽頭・喉頭粘膜受容器入力による繰返し随意嚥下の促進2008

    • 著者名/発表者名
      矢作理花、奥田-赤羽和久、鈴木哲也、北田泰之
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2008-03-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 若年者および高齢者における咽頭・喉頭粘膜受容器入力による繰返し随意嚥下の促進2008

    • 著者名/発表者名
      ○矢作理花1, 奥田-赤羽和久2, 鈴木哲也1, 北田泰之2
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京都(京王プラザホテル東京)
    • 年月日
      2008-03-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 補綴装置と摂食・嚥下機能の関連についての予備的研究〜実験用口蓋床装着時の嚥下ビデオ内視鏡検査による検討〜2007

    • 著者名/発表者名
      古屋純一、鈴木淳、鈴木哲也、織田展輔、小林琢也、矢作理花、阿部里紗子
    • 学会等名
      第13回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • 発表場所
      さいたま市
    • 年月日
      2007-09-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 補綴装置と摂食・嚥下機能の関連についての予備的研究〜実験用口蓋床装着時の嚥下ビデオ内視鏡検査による検討〜2007

    • 著者名/発表者名
      ○古屋純一1, 2, 鈴木淳1, 2, 鈴木哲也1, 織田展輔1, 小林琢也1, 矢作理花1, 阿部里紗子1
    • 学会等名
      第13回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • 発表場所
      埼玉県さいたま市(大宮ソニックシティホール)
    • 年月日
      2007-09-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヒト咽頭・喉頭部の感覚刺激による随意性嚥下の促進効果2007

    • 著者名/発表者名
      矢作理花、奥田‐赤羽和久、深見秀之、松本範雄、北田泰之
    • 学会等名
      第49回歯科基礎医学会・総会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ヒト咽頭・喉頭部の感覚刺激による随意性嚥下の促進効果2007

    • 著者名/発表者名
      ○矢作理花1, 奥田-赤羽和久2, 深見秀之2, 松本範雄2, 北田泰之2
    • 学会等名
      第49回歯科基礎医学会・総会
    • 発表場所
      札幌(北海道大学・学術交流会館、百年記念会館、クラーク会館)
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 嚥下ビデオ内視鏡と口蓋に対する舌圧の時間的関係2007

    • 著者名/発表者名
      古屋純一、鈴木淳、鈴木哲也、織田展輔、小林琢也、山崎薫子、矢作理花、近藤貴之
    • 学会等名
      社団法人日本補綴歯科学会第116回学術大会、第5回アジア補綴歯科学会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2007-05-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 嚥下ビデオ内視鏡と口蓋に対する舌圧の時間的関係2007

    • 著者名/発表者名
      ○古屋純一, 鈴木淳, 鈴木哲也, 織田展輔, 小林琢也, 山崎薫子, 矢作理花, 近藤貴之
    • 学会等名
      社団法人日本補綴歯科学会 第116回学術大会第5回アジア補綴歯科学会
    • 発表場所
      神戸市(神戸ポートピアホテル)
    • 年月日
      2007-05-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi