• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療安全への患者参加による「患者の安全文化」の構築に関わる研究

研究課題

研究課題/領域番号 19791655
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 基礎看護学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

兒玉 慎平  鹿児島大学, 医学部, 講師 (80363612)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,680千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード安全文化 / 組織風土 / 患者安全 / 患者参加 / 医療安全管理
研究概要

「医療従事者安全文化」と、安全を目的とした患者参加の姿勢である「患者の安全文化」は、患者安全を達成するために重要な役割を果たしていると考えられる。そこで本研究では、財団法人日本医療機能評価機構の認定病院の看護師を対象に、「医療従事者の安全文化」と「患者の安全文化」についての質問紙調査を実施した。その結果、「医療従事者の安全文化」と看護師が認識する「患者の安全文化」の関係が明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi