• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インターネット上の健康情報の活用に向けての評価方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19791656
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 基礎看護学
研究機関岩手県立大学

研究代表者

遠藤 良仁  岩手県立大学, 看護学部, 助手 (00438087)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,150千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード看護教育学 / 看護情報学 / コンシューマヘルスインフォマティクス / 健康情報の消費者 / インターネット / 健康情報 / 評価 / 判断
研究概要

本研究は、インターネット上の健康情報に関する信頼性の判断能力の向上を狙った、看護師・看護学生向けの教材開発である。看護学生を対象に信頼性の判断基準を調査した。結果、看護学生は情報の内容への関心が高いものの、ホームページの管理者やスポンサーといった情報の発信者への関心が低かった。また、検索方法も単一的で高度な検索機能の知識も持っていなかった。そこで、知識の弱い箇所を補えるよう工夫した教材案を作成、授業で使用し評価した。最終的に健康情報に関する具体的な判断基準、検索方法、有用な情報源リンク集などの内容で構成される評価方法のリーフレットを開発した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] インターネット上の健康情報の評価に関する看護学生の判断基準・学習経験・学習ニーズとその関連2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤良仁
    • 雑誌名

      第1回岩手看護学会学術集会抄録集 36

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 情報系学生と看護情報学を学んだ看護学部学生のインターネット上の健康情報検索の仕方の差異2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤良仁、山内一史、浅沼優子
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌 30(3)

      ページ: 281-281

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] インターネット上の健康情報の評価に関する看護学生の判断基準・学習経験・学習ニーズとその関連2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤良仁
    • 学会等名
      第1回岩手看護学会学術集会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2008-10-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 情報系学部の学生と看護情報学を学んだ看護学部学生のインターネット上の健康情報検索の仕方の差異2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤 良仁, 山内 一史, 浅沼 優子
    • 学会等名
      第33回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2007-08-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] リーフレット「その健康情報は信じて良い? ナースのための質を見極める13のチェックポイント」

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi