• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マッサージの看護ケアへの活用法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19791666
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 基礎看護学
研究機関群馬パース大学 (2008-2009)
自治医科大学 (2007)

研究代表者

真砂 涼子  群馬パース大学, 保健科学部, 准教授 (30336531)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
1,740千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2008年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2007年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードマッサージ / 看護ケア / 循環促進 / 自律神経活動
研究概要

本研究では、マッサージを看護ケアとして効果的に活用するために、循環系に及ぼす効果に注目し、ケア方法の選択に大きく影響するマッサージの刺激時間、体位による効果の比較検討を行った。その結果、マッサージ時間の長短による心臓の副交換神経活動に差はないが、循環促進のためには時間をかけたマッサージが必要である可能性が考えられた。また、体位の違いにより心臓の副交換神経活動に差が見られる可能性があるが、循環促進効果には影響が少ない可能性が考えられた。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 看護ケアとしての足部マッサージ中および終了後における自律神経活動指標の評価2008

    • 著者名/発表者名
      井草理江、青木件、亀田真美、岩崎賢一、松田たみ子、真砂涼子
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌 Vol.31

      ページ: 21-27

    • NAID

      130005133398

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi