• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がんと糖尿病を併せ持つ高齢患者のセルフケア支援プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19791688
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 臨床看護学
研究機関福井大学

研究代表者

麻生 佳愛  福井大学, 医学部, 助教 (80362036)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,580千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード慢性病看護学 / 看護学 / 高齢者看護 / がん看護 / 糖尿病看護
研究概要

初年度は、がんと糖尿病を併せ持つ高齢患者のセルフケアの実態を調査し、疾病の捉え方やこれまでのセルフケアを理解した上で支援する必要性を明らかにした。平成20年度は、セルフケア支援プログラムを作成し、外来通院中の6 名に介入を実施した。その結果、直接的にHbA1c の改善には結びつかなかったが、疾患を併せ持つことがセルフケアを行う上での強みとなるよう支援することが可能になると考えられた。また、疾病を併せ持つ高齢者の身体的・社会的状況は変化しやすく、継続した支援の必要性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 糖尿病とがんを併せ持つ高齢患者の疾病のとらえ方とセルフケア2008

    • 著者名/発表者名
      麻生佳愛
    • 学会等名
      日本糖尿病教育・看護学会
    • 発表場所
      石川県金沢市
    • 年月日
      2008-09-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi