• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

終末期患者と家族が一般病棟の看護師に望むスピリチュアルケア

研究課題

研究課題/領域番号 19791710
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 臨床看護学
研究機関埼玉県立大学

研究代表者

大場 良子  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 助教 (80381432)

研究期間 (年度) 2007
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード終末期患者 / 家族 / スピリチュアルペイン / スピリチュアルケア / 一般病棟
研究概要

本研究では、一般病棟に入院している終末期がん患者と家族のスピリチュアルペインの実態とその影響要因を明らかにすることを目的とした。面接調査の結果、(1)治療を受けるまでの見通しの立たない不安や苛立ち、焦燥感 (2)現在、行っている治療への疑問とセカンドオピニオンへの期待との葛藤 (3)余命告知後の経過予測ができないことへの不安等が抽出された。スピリチュアルペインへの影響要因には、医療者(特に医師)との信頼関係、医療者とのコミュニケーションの在り方、家族等のサポートが関係していた。患者家族は、タイムリーに医療者へ相談できる機会を求めていることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi