• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

急性期病院における退院支援専門部署および在宅療養支援のあり方に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19791738
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関東北大学

研究代表者

森鍵 祐子  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (20431596)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード退院支援 / 在宅療養支援 / 地域連携 / 急性期病院
研究概要

全国の急性期病院を対象とした調査により, 急性期病院において地域連携および退院支援の体制整備が進められていること, ならびに退院支援担当の看護職の配置が進み, 退院支援担当の看護職が退院後も医療やケアを必要とする患者の在宅移行時に退院支援の中心となっていることが明らかとなった。これらより, 多職種が協働する退院支援において, 看護職は医療と生活の両面から患者を支援し, 在宅移行の重要な担い手になっていると推察された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 多職種が協働する退院支援における看護職の役割の検討 事例別にみた退院支援の中心職種から2009

    • 著者名/発表者名
      森鍵祐子, 他
    • 学会等名
      第13回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      堺
    • 年月日
      2009-03-15
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 多職種が協働する退院支援における看護職の役割の検討事例別にみた退院支援の中心職種から2009

    • 著者名/発表者名
      森鍵祐子, 叶谷由佳, 佐藤千史
    • 学会等名
      第13回日本在宅ケア学会学術集
    • 発表場所
      堺
    • 年月日
      2009-03-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 急性期病院の地域連携および退院支援への取り組み状況2008

    • 著者名/発表者名
      森鍵祐子, 他
    • 学会等名
      第34回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-08-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi