研究課題/領域番号 |
19800033
|
研究種目 |
若手研究(スタートアップ)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
神経・筋肉生理学
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
山田 洋 京都府立医科大学, 医学部, 博士研究員 (70453115)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,125千円 (直接経費: 2,720千円、間接経費: 405千円)
2008年度: 1,755千円 (直接経費: 1,350千円、間接経費: 405千円)
2007年度: 1,370千円 (直接経費: 1,370千円)
|
キーワード | 大脳基底核 / 線条体 / 意志決定 / 行動選択 / 報酬 / ドーパミン / アセチルコリンサル / アセチルコリン / サル |
研究概要 |
大脳基底核の線条体に含まれるアセチルコリンは試行錯誤で行動するために重要な報酬信号を検出し、思考や意志決定などの高次認知機能に深く関わる可能性が示唆されている。自由意志で行動を企画・実行する課程に線条体のアセチルコリンが寄与するメカニズムを知るために、サル線条体のアセチルコリン受容体の機能脱落実験を行った。その結果、線条体のアセチルコリンが試行錯誤で適切な行動を見つけ出す過程に寄与する結果を得た。線条体のアセチルコリンが、現在の行動の結果を次の行動へと反映させる過程を仲介すると考えられる。
|