• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卵白L-PGDSによる食物アレルギー増悪の可能性について

研究課題

研究課題/領域番号 19800034
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 食生活学
研究機関岡山県立大学

研究代表者

鈴木 麻希子  岡山県立大学, 保健福祉学部栄養学科, 助教 (60437001)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,481千円 (直接経費: 1,310千円、間接経費: 171千円)
2008年度: 741千円 (直接経費: 570千円、間接経費: 171千円)
2007年度: 740千円 (直接経費: 740千円)
キーワード鶏卵 / L-PGDS / PGD2 / 食物アレルギー / PGD_2 / ELISA
研究概要

鶏卵中には、アレルギー炎症に関与するprostaglandin D2 (PGD2)を合成する酵素lipocalin-type prostaglandin D synthase (L-PGDS)が存在することが明らかとなっている。我々は、鶏卵中L-PGDSが卵アレルギーに関与する可能性を明らかにすることを目的に本研究を行った。本研究で、鶏卵中にはPGD2が存在することを明らかにし、鶏L-PGDSの定量法を開発し、鶏卵白中L-PGDSの定量を行った。今後、鶏卵白中のL-PGDS量を基に、卵アレルギーモデルマウスを作製し、L-PGDSの影響について明らかにする。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Isolation and molecular cloning of a major wheat allergen, Tri a Bd 27K.2009

    • 著者名/発表者名
      Kimoto M, Suzuki M, Komiyama N, Kunimoto A, Yamashita H, Hiemori M, Takahashi K, Tsuji H.
    • 雑誌名

      Biosci. Biothech. Biochem 73

      ページ: 85-92

    • NAID

      10027536002

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 鶏lipocalin-type prostaglandin D synthaseに対するモノクローナル抗体の作製とその定量法への応用2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木麻希子, 河村恵美, 比江森美樹, 山下広美, 高橋吉孝, 辻英明, 木本眞順美
    • 学会等名
      第63回日本・栄養食糧学会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール・長崎新聞文化ホール
    • 年月日
      2009-05-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 卵アレルギー発症機構-non-IgE型食物アレルギーが関与する可能性-2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木麻希子, 藤井秀比古, 篠田紳司, 辻英明, 比江森美樹, 高橋吉孝, 山下広美, 清島満, 木本眞順美
    • 学会等名
      第62回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      女子栄養大学
    • 年月日
      2008-05-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2021-09-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi